検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009896929図書一般921.4/トウ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

聖武天皇宸翰『雑集』「釈霊実集」研究

人名 東京女子大学古代史研究会/編
人名ヨミ トウキョウ ジョシ ダイガク コダイシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 聖武天皇宸翰『雑集』「釈霊実集」研究
タイトルヨミ ショウム テンノウ シンカン ザッシュウ シャク レイジツ シュウ ケンキュウ
人名 東京女子大学古代史研究会/編
人名ヨミ トウキョウ ジョシ ダイガク コダイシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 9,680,25p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-7629-4208-2
ISBN 4-7629-4208-2
注記 文献:p665〜673
分類記号 921.4
件名 聖武天皇宸翰雑集
内容紹介 正倉院蔵の聖武天皇宸翰「雑集」1巻の「鏡中釈霊実集」に関する共同研究の成果をまとめる。30編すべてについて、正確な訓読と注解、及び考察を試みるほか、解題と4編の研究論文、本文影印、語釈一覧を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811273619
目次 解題
本文影印
注解篇
八一 画弥勒像讃一首并序/八二 画錠光像讃一首并序/八三 画弥勒像讃一首并序/八四 祇【オン】寺経台内功徳讃一首并序/八五 画地蔵菩薩像讃一首并序/八六 盧舎那像讃一首并序/八七 画観音菩薩像讃一首并序/八八 瑞応像讃并序/八九 迦毘羅王讃一首并序/九〇 毘沙門天王讃一首/九一 画釈迦像讃一首并序/九二 会稽県令独孤公画讃/九三 予且画讃/九四 祭文為桓都督祭禹廟文/九五 為睦州別駕崔 祭禹文/九六 劉明府八日設悲敬二田文/九七 大善寺造像文/九八 法花寺造浄土院文/九九 為人父母忌斎文/一〇〇 為人父忌設斎文/一〇一 為人母遠忌設斎文/一〇二 為人母祥文/一〇三 為人妻祥設斎文/一〇四 為人妻妊娠願文/一〇五 為人息神童挙及第設斎文/一〇六 為人為息賽恩斎文并為母慶造経成了/一〇七 大興寺造露盤文/一〇八 為人社斎文/一〇九 大善寺造橋文/一一〇 七月十五日願文
研究篇
(一)『雑集』「鏡中釈霊実集」の意義と注解の成果/(二)聖武天皇宸翰『雑集』界線外行頭の付点/(三)聖武天皇宸翰『雑集』巻末の三言四句/(四)越州法華寺と古代日本



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。