検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009612649図書児童C460/ヤク/1F児童貸出可 
2 0009777392図書児童C460/ヤク/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

電子顕微鏡でみる超ミクロの世界

人名 矢口 行雄/著
人名ヨミ ヤグチ ユキオ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 電子顕微鏡でみる超ミクロの世界
サブタイトル ものの形・生き物のしくみがよくわかる
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
タイトルヨミ デンシ ケンビキョウ デ ミル チョウミクロ ノ セカイ
サブタイトルヨミ モノ ノ カタチ イキモノ ノ シクミ ガ ヨク ワカル
シリーズ名ヨミ コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
人名 矢口 行雄/著
人名ヨミ ヤグチ ユキオ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 24cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-416-21002-4
ISBN 4-416-21002-4
分類記号 460.87
件名 顕微鏡写真電子顕微鏡
内容紹介 肉眼や顕微鏡では見ることができない「超ミクロワールド」。アリ、花粉、発酵食品、時計の部品など、さまざまな動植物や日用品を、100万倍の拡大が可能な走査電子顕微鏡で観察する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京農業大学地域環境科学部教授。電子顕微鏡室室長。専門は樹木病理学、菌類学。大学の授業では樹病学、生物学等を教え、実験実習では電子顕微鏡の操作方法も指導中。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811272860
目次 はじめに
電子顕微鏡って何だ!?
電子顕微鏡写真の見方
第1章 昆虫のからだ
アリの顔/ハエトリグモのまなざし/蚊の針/モンシロチョウの口/モンシロチョウの眼/ハチのまつ毛/昆虫たちの脚/昆虫たちの翅
第2章 植物のからだ
植物の“口”/植物の毛・トゲ/植物の肉/花粉からウニョウニョ/花粉は次世代への手紙/樹木のからだ/炭の正体/電子顕微鏡写真もアートに!?
第3章 不思議な菌類・細菌たち
発酵食品の正体/したたかなカビの世界/キノコも菌類の仲間
第4章 身近なものいろいろ
時計の部品/ナイフの切れ味/いろいろな生地/古本のシミ/ご飯のいろいろ/デンプンのいろいろ/プルプルの正体/チクチクの正体/土のいろいろ/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460.87 460.87
顕微鏡写真 電子顕微鏡
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。