検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009618026図書一般318.1/オリ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

府県制成立過程の研究

人名 居石 正和/著
人名ヨミ オリイシ マサカズ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2010.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 府県制成立過程の研究
タイトルヨミ フケンセイ セイリツ カテイ ノ ケンキュウ
人名 居石 正和/著
人名ヨミ オリイシ マサカズ
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.2
ページ数または枚数・巻数 5,379p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-589-03199-0
ISBN 4-589-03199-0
分類記号 318.1
件名 府県制地方制度-歴史
内容紹介 地方自治の日本的特質とは? 明治23(1890)年に制定された府県性の成立過程を分析し、市制町村制から郡制・府県制を含めた明治地方制度の特徴を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811271453
目次 序章
第一章 府県制「内閣原案」の成立
一 「内閣原案」の特徴/二 「元老院全部付託調査委員案」の作成/三 元老院での紛糾-廃案説・時期尚早説-/小括
第二章 府県制「内閣原案」の自治構想
一 課題の設定/二 分権と自治/三 自治と名誉職制度/四 自治行政と参事会制度/小括
第三章 井上毅「府県制ニ対スルノ杞憂」
一 課題の設定/二 井上毅「府県制ニ対スルノ杞憂」/三 「山県大臣府県制郡制弁明書」/四 井上毅の再批判/五 山県有朋「郡制府県制決行ノ件」/小括
第四章 ロエスレル氏「府県郡制論」
一 課題の設定/二 府県の法的性格について/三 参事会制度への批判/四 府県会の性格とその権限への批判/五 プロイセン自治制度とイギリス憲法体制/小括
第五章 論争の決着
一 課題の設定/二 「井上氏自治論批判」/三 お雇い外国人の答議と井上毅の選択/四 立憲改進党への警戒/小括
第六章 府県制編纂への新たな出発
一 課題の設定/二 「明治二二年五月案」/三 「調査委員案」の編纂/四 法案編纂作業の停止/小括
第七章 府県制の成立
一 課題の設定/二 山県有朋の欧州巡遊調査/三 「明治二二年一一月案」/四 「法制局内務省会同協議案」/五 府県制の制定/小括
終章 府県制をめぐる二つの構想



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.1 318.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。