検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009449679図書一般778.7/サト10/2書庫貸出可 
2 0009800616図書一般778.7/サト10/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ日本のドキュメンタリー 2  政治・社会編 

人名 佐藤 忠男/編著
人名ヨミ サトウ タダオ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ日本のドキュメンタリー 2  政治・社会編 
タイトルヨミ シリーズ ニホン ノ ドキュメンタリー セイジ シャカイヘン 
人名 佐藤 忠男/編著
人名ヨミ サトウ タダオ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 8,246p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-00-027217-9
ISBN 4-00-027217-9
注記 奥付のタイトル:日本のドキュメンタリー
分類記号 778.7
件名 記録映画
内容紹介 ドキュメンタリーは何をどう撮ってきたか。ドキュメンタリーの歴史をたどりながらその魅力を探るシリーズ。2は、戦争を中心に天皇、裁判、労働、教育、医療などテーマ別に主要作品を紹介。日本の社会状況をあらためて見直す。
著者紹介 1930年新潟県生まれ。映画評論家。日本映画学校の理事・校長として後進の育成にも尽力。著書に「見ることと見られること」「映画でわかる世界と日本」「日本映画史」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811267212



目次


内容細目

戦争記録のありかたについて   6-8
佐藤 忠男/著
軍国時代の戦争記録映画   9-21
佐藤 忠男/著
プロパガンダ映画   21-25
佐藤 忠男/著
“生命線”という思想   25-28
佐藤 忠男/著
漂泊のメガホン   日夏英太郎-許泳-ドクトル・フユン   29-34
内海 愛子/著
中国人監督の作った靖国と映画「学徒出陣」   35-36
佐藤 忠男/著
靖国神社と映画「学徒出陣」   37-42
荒井 信一/著
「文化映画」インフレの時代   43-46
岡田 秀則/著
ドキュメンタリーと政治・理論   47-52
アーロン・ジェロー/著
プロパガンダにされた人々   54-57
佐藤 忠男/著
「嗚呼満蒙開拓団」へたどり着くまで   58-59
羽田 澄子/著
特攻隊を考える   60-66
佐藤 忠男/著
戦争犯罪の問題   66-76
佐藤 忠男/著
未帰還兵を追って   76-84
佐藤 忠男/著
原子爆弾   84-92
佐藤 忠男/著
10フィート運動   93-98
永井 秀明/著
東京大空襲の映像に取りくむ   99-105
早乙女 勝元/著
戦争と向き合うこと   106-121
安岡 卓治/著
テレビが伝えた戦争   その断章   122-128
鎌倉 悦男/著
民主主義の学習   130-139
佐藤 忠男/著
ドキュメンタリーは「天皇」をどう描いてきたか?   140-147
桜井 均/著
労働映画上映会   148-155
佐藤 洋/著
「在日」を描くドキュメンタリー   156-161
門間 貴志/著
「移民」を描くドキュメンタリー   162-169
波多野 哲朗/著
裁判・事件の二つのドキュメンタリー   170-175
中山 武敏/著
自主制作への道   178-183
佐藤 忠男/著
相棒   184-190
安岡 卓治/著
耳の復権   音とことばのドキュメンタリー   191-196
河内 紀/著
ドキュメンタリーに晒す側の論理   197-206
佐藤 直樹/著
何故、老後問題の作品を幾つも作ったのか?   207-213
羽田 澄子/著
医療と介護の現状を伝える   214-219
熊田 佳代子/著
教室でみるドキュメンタリー   220-225
名取 弘文/著
ドキュメンタリーを掘り起こす   1   226-231
清水 浩之/著
岩波映画とは   232-237
井坂 能行/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.7 778.7
記録映画
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。