検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009799792図書一般327.934/ヒカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ少年刑法の研究

人名 比嘉 康光/著
人名ヨミ ヒガ ヤスミツ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ドイツ少年刑法の研究
タイトルヨミ ドイツ ショウネン ケイホウ ノ ケンキュウ
人名 比嘉 康光/著
人名ヨミ ヒガ ヤスミツ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 8,271p
大きさ 22cm
価格 ¥5300
ISBN 978-4-7923-1854-3
ISBN 4-7923-1854-3
分類記号 327.934
件名 少年法法律-ドイツ
内容紹介 ドイツの少年裁判所法(少年刑法)の改正をはじめ、少年審判補助の活動、少年裁判所法の中核をなす教育思想・教育処分、ドイツ少年行刑の新しいあり方について考察する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811267171
目次 第1章 1923年ドイツ少年裁判所法の手続規定
Ⅰ はじめに/Ⅱ 少年裁判所とその補助機関/Ⅲ 少年裁判所の管轄/Ⅳ 裁判
第2章 ドイツ少年刑法改正概観
Ⅰ はじめに/Ⅱ ダイヴァージョンの拡大/Ⅲ 社会内処遇/Ⅳ 施設内処遇/Ⅴ おわりに
第3章 ドイツの少年裁判所法等の近年の改正動向
Ⅰ はじめに/Ⅱ 連邦議会野党の大質問と連邦政府の回答/Ⅲ 連邦議会野党の改正案/Ⅳ 連邦参議院における改正案/Ⅴ DVJJの見解
第4章 ドイツ少年審判補助制度概観
Ⅰ はじめに/Ⅱ 少年審判補助の法的根拠と意義/Ⅲ 少年審判補助の任務/Ⅳ おわりに
第5章 少年審判補助の実践
Ⅰ はじめに/Ⅱ 少年審判補助報告書/Ⅲ アンケート調査の結果/Ⅳ おわりに-少年審判補助の展望
第6章 未決勾留の回避と少年審判補助
はじめに/Ⅰ 待機裁判所における少年審判補助/Ⅱ 勾留裁判官の実務の現状/Ⅲ 勾留裁判と公判の結果
第7章 1923年ドイツ少年裁判所法の教育処分
Ⅰ はじめに/Ⅱ 少年刑法における教育思想の展開/Ⅲ 教育処分の選択/Ⅳ 教育処分言渡しの一般的前提/Ⅴ 教育処分の種類/Ⅵ おわりに
第8章 少年刑法における刑罰と教育
第9章 教育か処罰か
まえおき/Ⅰ 少年刑法の先駆的役割/Ⅱ ヨーロッパとアメリカ合衆国における異なる出発点/Ⅲ 少年裁判所運動の諸目標/Ⅳ 総括/Ⅴ 結論
第10章 刑務所外での少年行刑の試み
Ⅰ プロジェクト実施の場所/Ⅱ 基礎的考察/Ⅲ 課題設定と方法的実現/Ⅳ 展望/訳者あとがき
第11章 新しい少年行刑モデル
訳者前書き/Ⅰ 序説/Ⅱ 責任への教育,サブカルチャー問題,肯定的なサンクション/Ⅲ すべて法的に許されるのか/Ⅳ 誰が適しているのか/Ⅴ 割り当て手続き/Ⅵ 展望
第12章 ドイツ少年行刑の新しいモデル
はじめに/Ⅰ 少年行刑の現状/Ⅱ プロジェクト・チャンス/Ⅲ ユーゲントホーフ・ゼーハウス/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

少年法 法律-ドイツ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。