検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009552720図書一般430.7/カワ10/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

化学のための数学入門

人名 川瀬 雅也/著
人名ヨミ カワセ マサヤ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2010.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 化学のための数学入門
タイトルヨミ カガク ノ タメ ノ スウガク ニュウモン
人名 川瀬 雅也/著   内藤 浩忠/著
人名ヨミ カワセ マサヤ ナイトウ ヒロタダ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.1
ページ数または枚数・巻数 8,214p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7598-1293-0
ISBN 4-7598-1293-0
注記 文献:p211
分類記号 430.7
件名 化学計算
内容紹介 高校数学と大学における教養数学のギャップを埋め、数学が化学でどのように使われているかを示すテキスト。化学現象を数式で説明するための基礎である数学モデルの解説や、章末問題も掲載。
著者紹介 1961年京都府生まれ。長浜バイオ大学教授。工学博士。専門はケモメトリックス、放射化学。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811261368
目次 第1章 基礎関数
1.1 数/1.2 複素数/1.3 指数と対数/1.4 三角関数/1.5 逆関数/1.6 化学における基礎関数
第2章 微分と積分
2.1 数列/2.2 極限/2.3 微分/2.4 偏微分/2.5 微分の化学への応用/2.6 積分の基礎/2.7 不定積分/2.8 定積分
第3章 微分方程式
3.1 自由落下運動/3.2 変数分離形/3.3 反応速度論/3.4 同次形/3.5 微分方程式の化学の問題への応用/3.6 ラプラス変換/3.7 再び化学反応論から/3.8 熱方程式と拡散方程式
第4章 線形代数
4.1 ベクトル/4.2 線形空間/4.3 行列/4.4 連立方程式/4.5 逆行列/4.6 行列式/4.7 線形写像/4.8 固有値と固有ベクトル/4.9 定数係数線形常微分方程式/4.10 線形代数の量子化学への応用/4.11 長さを変えない写像
第5章 化学現象のモデル化
5.1 モデル化とは/5.2 微分形式のモデル化/5.3 モデル化のパターン/5.4 最小二乗法/5.5 モデル化の練習/5.6 線形代数の結晶学への利用
第6章 統計学の基礎
6.1 誤差と有効数字/6.2 正規分布/6.3 母集団の分布/6.4 検定/6.5 回帰分析



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

430.7 430.7
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。