蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009781311 | 図書一般 | 773.04/シラ10/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
花供養
|
人名 |
白洲 正子/著
|
人名ヨミ |
シラス マサコ |
出版者・発行者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2009.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
獲る食べる生きる |
サブタイトル |
狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り |
タイトルヨミ |
トル タベル イキル |
サブタイトルヨミ |
シュリョウ ト センジュウミン カラ マナブ イノチ ノ メグリ |
人名 |
黒田 未来雄/著
|
人名ヨミ |
クロダ ミキオ |
出版者・発行者 |
小学館
|
出版者・発行者等ヨミ |
ショウガクカン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
251p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-09-389120-2 |
ISBN |
4-09-389120-2 |
注記 |
文献:巻末 |
分類記号 |
659
|
件名 |
狩猟
|
内容紹介 |
NHK自然番組ディレクターだった著者は、カナダの先住民を訪ねた-。人間がこれからも地球で生き続けるための知恵=先住民の思想と生き方に魅せられた著者が、NHKを退職して「猟師」になるまでの軌跡を綴る。 |
著者紹介 |
東京生まれ。東京外国語大学卒。狩猟体験、講演会や授業、執筆などを通じ、狩猟採集生活の魅力を伝える。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812691494 |
目次
内容細目
-
お能と臨死体験
対談
13-41
-
白洲 正子/述 多田 富雄/述
-
多田富雄先生のこと
42-44
-
白洲 正子/著
-
匂いのある文章
45-48
-
多田 富雄/著
-
脳の中の能舞台
49-52
-
多田 富雄/著
-
瑠璃色の鳥
53-55
-
多田 富雄/著
-
白洲正子さんを偲ぶ
56-61
-
多田 富雄/著
-
白洲正子さんの道行き
『西国巡礼』を読む
62-69
-
多田 富雄/著
-
白洲正子さんと能
70-74
-
多田 富雄/著
-
白洲さんにとっての近江
75-77
-
多田 富雄/著
-
白洲正子さんのお能の実力
78-81
-
多田 富雄/著
-
白洲さんの心残り
82-87
-
多田 富雄/著
-
脳の中の能面の話
鼻欠けの「深井」
88-92
-
多田 富雄/著
-
六郎さんの芸
93-97
-
白洲 正子/著
-
白洲正子-多田富雄直筆書簡
写真版
98-107
-
-
作者と演出家の対話
111-185
-
多田 富雄/述 笠井 賢一/述
-
白洲のおばさん
188
-
梅若 玄祥/著
-
魂の献花
189
-
川瀬 敏郎/著
-
「花供養」への道行
190-199
-
真野 響子/著
-
「新作能」をなぜ演じ、演出するのか
対談
200-214
-
梅若 玄祥/述 笠井 賢一/述
-
新作能「花供養」詞章
217-233
-
多田 富雄/作
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる