検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009447566図書一般318.1/タカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の地方統治と「島嶼」

人名 高江洲 昌哉/著
人名ヨミ タカエス マサヤ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本の地方統治と「島嶼」
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ チホウ トウチ ト トウショ
人名 高江洲 昌哉/著
人名ヨミ タカエス マサヤ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 360p
大きさ 22cm
価格 ¥6600
ISBN 978-4-8433-3324-2
ISBN 4-8433-3324-2
注記 布装
注記 文献:p254〜261 未刊行史料を中心にした史料案内:p262〜268
分類記号 318.1
件名 地方制度-歴史
内容紹介 「島嶼」という特定地域を対象とする地方制度特例に関する諸課題を分析し、均質性が強調されがちな国民国家の形成期の日本において、序列的支配の構図が存在したことを明らかにする。
著者紹介 1972年沖縄県生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。同大学外国語学部非常勤講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811250261
目次 序章 島嶼地方制度研究の意義と課題
はじめに 本書の課題/一 研究史の整理/二 島嶼地方制度の特徴/三 島嶼地方制度の編成過程/四 本書の構成と方法
第一章 町村制の成立過程と「島嶼」
はじめに/一 明治一三年の郡区町村編制法の改定/二 明治一三年から二〇年までの町村制制定の流れと「島嶼」/三 元老院における町村制の審議と「島嶼」/四 町村制の施行と「島嶼」/まとめ
第二章 小笠原諸島における地方統治政策の展開
はじめに/一 東京府移管後における小笠原諸島の統治機構の整備/二 小笠原島町村制の施行計画/三 沖縄県及島嶼町村制と小笠原諸島の対応/まとめ
第三章 伊豆諸島における地方統治政策の展開
はじめに/一 明治一四年の改革前後の状況/二 明治一四年の改革と役人層の動向/三 明治一八年の八丈島の統治状況/四 明治一九年から二〇年代後半までの島制改革/五 明治三〇年代の島制改革/まとめ
第四章 隠岐における地方統治政策の展開
はじめに/一 隠岐における島庁設置/二 町村制の代案をめぐる第一段階/三 隠岐島制案の制定と内容/まとめ
第五章 対馬における地方統治政策の展開
はじめに/一 支庁設置をめぐる動向/二 支庁長の権限問題と島司への移行/三 対馬の防衛問題と軍人島司の問題/まとめ
第六章 大島郡(奄美諸島)における地方統治政策の展開
はじめに/一 甘蔗栽培と奄美諸島の租税問題/二 大島県構想と大島大支庁の設置/三 行政組織の改編と地方税独立経済/まとめ
第七章 沖縄県及島嶼町村制についての考察
はじめに/一 沖縄県及島嶼町村制案の推移/二 伊豆諸島における「議員」選挙規定の推移/三 伊豆諸島から見た町村長任免/四 税率・税目の自治と日清・日露戦後経営との関係/まとめ
終章 近代日本の地方統治にとって「島嶼」とは何か



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.1 318.1
地方制度-歴史 島
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。