蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0009748203 | 図書一般 | 911.34/ヨサ10/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
蕪村放浪する「文人」
|
| 人名 |
佐々木 丞平/著
|
| 人名ヨミ |
ササキ ジョウヘイ |
| 出版者・発行者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2009.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
蕪村放浪する「文人」 |
| シリーズ名 |
とんぼの本 |
| タイトルヨミ |
ブソン ホウロウ スル ブンジン |
| シリーズ名ヨミ |
トンボ ノ ホン |
| 人名 |
佐々木 丞平/著
佐々木 正子/著
小林 恭二/著
野中 昭夫/著
|
| 人名ヨミ |
ササキ ジョウヘイ ササキ マサコ コバヤシ キョウジ ノナカ アキオ |
| 出版者・発行者 |
新潮社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シンチョウシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2009.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
1冊 |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥1400 |
| ISBN |
978-4-10-602195-4 |
| ISBN |
4-10-602195-4 |
| 分類記号 |
911.34
|
| 件名 |
与謝 蕪村
|
| 件名 |
ヨサ ブソン
|
| 内容紹介 |
絵筆をとれば文人画から俳画まで自在にこなし、俳句を詠んでは芭蕉とならび、書にも抜群のセンスを示す。蕪村は江戸ルネサンス最大のマルチアーティストだった! 若き日から晩年まで、大胆に変貌しつづけた蕪村の世界を追う。 |
| 著者紹介 |
1941年兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都国立博物館館長。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811247537 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐々木 丞平 佐々木 正子 小林 恭二 野中 昭夫
もどる