検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009517020図書一般361.76/タマ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

集落限界化を超えて

人名 玉里 恵美子/著
人名ヨミ タマザト エミコ
出版者・発行者 ふくろう出版
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 集落限界化を超えて
サブタイトル 集落再生へ高知から発信
タイトルヨミ シュウラク ゲンカイカ オ コエテ
サブタイトルヨミ シュウラク サイセイ エ コウチ カラ ハッシン
人名 玉里 恵美子/著
人名ヨミ タマザト エミコ
出版者・発行者 ふくろう出版
出版者・発行者等ヨミ フクロウ シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 12,297p
大きさ 19cm
価格 ¥2095
ISBN 978-4-86186-405-6
ISBN 4-86186-405-6
分類記号 361.76
件名 農村社会学過疎・過密
内容紹介 大阪から嫁いだのは、高知県山間部の限界集落。農村社会の研究をライフワークとし、内外両面から「日本の農村」を見つめてきた著者が、「農業」を一過性のブームで終わらせないために、若い世代に向けて提言する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811246763
目次 第一部 農村社会学の基礎知識
第一章 イエとムラ
第二部 限界集落の実態
第二章 集落の状況/第三章 集落限界化の実態/第四章 学生が見た「限界集落」
第三部 集落限界化を超えて
第五章 過疎地域における地域福祉計画策定の意義と課題/第六章 要援護高齢者のための地域介護ネットワーク構築/第七章 学生援農隊による集落支援の可能性/第八章 集落再生への模索



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.76 361.76
農村社会学 過疎・過密
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。