検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009747031図書一般213.5/スス10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

香取文書と中世の東国

人名 鈴木 哲雄/著
人名ヨミ スズキ テツオ
出版者・発行者 同成社
出版年月 2009.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 香取文書と中世の東国
シリーズ名 同成社中世史選書
シリーズ番号 5
タイトルヨミ カトリ モンジョ ト チュウセイ ノ トウゴク
シリーズ名ヨミ ドウセイシャ チュウセイシ センショ
シリーズ番号ヨミ 5
人名 鈴木 哲雄/著
人名ヨミ スズキ テツオ
出版者・発行者 同成社
出版者・発行者等ヨミ ドウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.11
ページ数または枚数・巻数 6,361p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-88621-490-4
ISBN 4-88621-490-4
分類記号 213.5
件名 千葉県-歴史香取神宮
内容紹介 中世東国の史料群として希有の分量を有する香取文書を、書誌学的・史料史的な方法で調査分析。膨大な文書群を整理・復原することによって、東国社会の歴史的特質を浮き彫りにする。
著者紹介 1956年千葉県生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。北海道教育大学教育学部准教授。博士(史学)。著書に「中世日本の開発と百姓」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811244933
目次 Ⅰ 香取文書の書誌学
第一章 色川三中と香取文書/第二章 香取文書調査の概要と色川本「香取文書纂」/第三章 社家文書としての香取文書
Ⅱ 香取文書と東国社会
第四章 大禰宜家文書のなかの重書案/第五章 海夫注文の史料的性格/第六章 建武徳政令と田所家文書/第七章 香取社領の検注帳
Ⅲ 香取文書の周辺
第八章 香取大宮司職と「女の系図」/第九章 権検非違使家本「香取神宮神幸祭絵巻」と造営注文/第十章 中世枡と色川三中旧蔵「香取諸家所蔵古升図」/付 香取本「大江山絵詞(酒顚童子絵巻)」の伝来について/結 香取文書の歴史



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉県-歴史 香取神宮
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。