検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009464835図書一般666.691/タニ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アユ学

人名 谷口 順彦/著
人名ヨミ タニグチ ノブヒコ
出版者・発行者 築地書館
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アユ学
サブタイトル アユの遺伝的多様性の利用と保全
タイトルヨミ アユガク
サブタイトルヨミ アユ ノ イデンテキ タヨウセイ ノ リヨウ ト ホゼン
人名 谷口 順彦/著   池田 実/著
人名ヨミ タニグチ ノブヒコ イケダ ミノル
出版者・発行者 築地書館
出版者・発行者等ヨミ ツキジ ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.10
ページ数または枚数・巻数 271,63,14p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-8067-1385-2
ISBN 4-8067-1385-2
注記 文献:巻末p53〜63
分類記号 666.691
件名 あゆ(鮎)
内容紹介 アユの過去(遺伝子)を解明すると、アユの未来がみえてくる。遺伝学でわかったアユのすべてを、最新の研究データをもとに解説する。また、これまでのアユ研究の論文リスト、研究・分析法も収載。
著者紹介 1943年京都市生まれ。福山大学生命工学部海洋生物科学科教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811235256
目次 第1章 アユのルーツと生態
孤高の系統/魅惑の生態/成長と生産力
第2章 海産アユと湖産アユ-両側回遊型と陸封型
天然の品種/環境の影響を受ける特徴/遺伝的要因で決まる特徴/放流された琵琶湖産アユには再生産の能力があるか?
第3章 希少種リュウキュウアユ
瀕死の現状/奄美大島の東西集団の遺伝的な違い/リュウキュウアユの保全策
第4章 ダム湖で発生した新しい集団
アユが陸封化されたわけ/陸封アユの系統の鑑定/野村ダム湖のアユの由来は?/八田原ダム湖の陸封アユの謎/沖縄のダム湖で再生したリュウキュウアユ
第5章 天然海産アユの地域性
アユの遺伝的分化を解明する新技術/日本列島集団の遺伝的多様性/海産アユ集団の地域性/島嶼部のアユはどこから来たのか
第6章 中国のアユ-東アジア集団の地理的分化
中国アユの分布と標本採集/地方集団間の遺伝的分化/各地のアユ集団の類縁関係/中国アユは新亜種か?/◎コラム:中国のアユ採集旅行紀
第7章 稚魚は母川回帰するのか?
仔稚魚期の分布調査法/マイクロサテライトDNAによる集団分析/ミトコンドリアDNAによる分析/仔魚期の移動と分散/海域内の移動と分散
第8章 放流魚を迫跡調査する
放流魚はどのくらい混合しているか?/放流魚の追跡調査-吉野川の事例/血縁度によって個体レベルでの系統を知る/琵琶湖産アユと海産アユを個体レベルで判別する/らしさ(尤度比)にもとづく個体判別
第9章 人工種苗の健苗性
健苗性とは/人工種苗の健苗性と問題の背景
第10章 健苗性にかかわる遺伝的な要因
人工種苗の遺伝的多様性の変化/継代数と遺伝的多様性レベルの関係/懸念される継代による近親交配の影響/野生集団添加による継代親魚集団の遺伝的補強の試み/遺伝的多様性を維持するために、ただちに対応すべきこと
第11章 健苗性にかかわる環境要因
種苗特性に影響をもたらす環境要因/天然遡上アユと人工種苗アユの生理的特性の比較/自然河川に放流した後の変化/人工種苗の健苗性をいかにして向上させるか
第12章 これからの人工種苗アユの使い方
アユの経済的な価値/アユの種苗特性と使い分け/どの種苗をどこへどのように放流するか/各地のアユ集団の遺伝的管理指針
第13章 アユの恵みを享受しつづけるために
多様牲保全の意義/リスク評価とリスク管理の考え方/種笛の流通経路と魚病の拡大の問題/河川環境の保全と資源管理にかかわる問題/アユの価値とダムの価値



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あゆ(鮎)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。