検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009403833図書一般210.5/ミヤ09/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ケンペルやシーボルトたちが見た九州、そしてニッポン

人名 宮崎 克則/編
人名ヨミ ミヤザキ カツノリ
出版者・発行者 海鳥社
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ケンペルやシーボルトたちが見た九州、そしてニッポン
タイトルヨミ ケンペル ヤ シーボルト タチ ガ ミタ キュウシュウ ソシテ ニッポン
人名 宮崎 克則/編   福岡アーカイブ研究会/編
人名ヨミ ミヤザキ カツノリ フクオカ アーカイブ ケンキュウカイ
出版者・発行者 海鳥社
出版者・発行者等ヨミ カイチョウシャ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 26cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-87415-727-5
ISBN 4-87415-727-5
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代外国人(日本在留)-歴史
内容紹介 風俗、産業、宗教観…。ケンペル、ツュンベリー、シーボルトが残した日記・文献をもとに、ヨーロッパの人々の目に映った江戸時代の九州および日本を浮き彫りにする。シーボルト・コレクションなど貴重図版280点を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811216247



目次


内容細目

東アジアの中のニッポン   3-9
宮崎 克則/著
フロイスが見た日本   14-19
桑田 和明/著
出島の中のオランダ人たち   20-38
海老原 温子/著
長崎から佐賀まで   42-59
松本 正子/著
轟木から山家、柳川から山家まで   60-72
酒見 辰三郎/著
冷水峠から小倉まで   73-86
板橋 晧世/著
ケンペルとシーボルトの下関   87-94
竹森 健二郎/著
ヨーロッパ人と日本の茶   96-107
森 弘子/著
日本の捕鯨業   108-121
森 弘子/著
ヨーロッパ人の日本人観   122-130
八百 昭子/著
西洋人が見た日本の宗教   131-141
鷺山 智英/著
九州の蘭癖大名たち   142-155
原 三枝子/著
遊女とその子どもたち   156-162
宇野 道子/著
ケンペルの「世界図」とヨーロッパの地理学   164-171
古賀 慎也/著
日本図の変遷とケンペル・伊能・シーボルト   172-181
藤井 祐介/著
伊能忠敬、福岡を測る   182-186
矢野 健太郎/著
なぜ、福岡県立図書館にシーボルトがあるのか   187-192
森田 千恵子/著
九州大学が大正一五年に購入した未製本『日本』   193-197
宮崎 克則/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 外国人(日本在留)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。