検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009398504図書一般520.4/ニシ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西沢立衛対談集

人名 西沢 立衛/編著
人名ヨミ ニシザワ リュウエ
出版者・発行者 彰国社
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西沢立衛対談集
並列タイトル Ryue Nishizawa:Dialogues
シリーズ名 建築文化シナジー
タイトルヨミ ニシザワ リュウエ タイダンシュウ
シリーズ名ヨミ ケンチク ブンカ シナジー
人名 西沢 立衛/編著
人名ヨミ ニシザワ リュウエ
出版者・発行者 彰国社
出版者・発行者等ヨミ ショウコクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 230p
大きさ 17cm
価格 ¥2190
ISBN 978-4-395-24010-4
ISBN 4-395-24010-4
分類記号 520.4
件名 建築
内容紹介 西沢立衛が、次なる建築をめぐり最前線で活躍する建築家やキュレーターと徹底対談。南は熊本から、北は青森まで1年にわたり行われた、建築をめぐる7つの対話を収録する。
著者紹介 1966年生まれ。横浜国立大学大学院修士課程修了。同大学院Y-GSA准教授。建築家。97年西沢立衛建築設計事務所設立。建築作品に「金沢21世紀美術館」「十和田市現代美術館」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811212641



目次


内容細目

原広司   五月東京   6-45
原 広司/述
伊東豊雄 石上純也   六月青森   46-89
伊東 豊雄/述 石上 純也/述
伊東豊雄   六月東京   90-107
伊東 豊雄/述
原広司   七月東京   108-117
原 広司/述
藤本壮介   九月大分・熊本   118-165
藤本 壮介/述
石上純也   十二月神奈川   166-195
石上 純也/述
妹島和世 長谷川祐子   四月群馬   196-223
妹島 和世/述 長谷川 祐子/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

520.4 520.4
建築
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。