蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0009294539 | 図書一般 | 463.9/エヒ09/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
光周性の分子生物学 |
| シリーズ名 |
SPRINGER REVIEWS |
| タイトルヨミ |
コウシュウセイ ノ ブンシ セイブツガク |
| シリーズ名ヨミ |
シュプリンガー レビューズ |
| 人名 |
海老原 史樹文/編
井澤 毅/編
|
| 人名ヨミ |
エビハラ シズフミ イザワ タケシ |
| 出版者・発行者 |
シュプリンガー・ジャパン
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シュプリンガー ジャパン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2009.7 |
| ページ数または枚数・巻数 |
19,199p |
| 大きさ |
26cm |
| 価格 |
¥4900 |
| ISBN |
978-4-431-10059-1 |
| ISBN |
4-431-10059-1 |
| 分類記号 |
463.9
|
| 件名 |
光周性
/
分子生物学
|
| 内容紹介 |
光周性は、作物の栽培地域適応や家畜の繁殖に影響する重要な要因であり、電照菊などの応用例もよく知られている。植物、昆虫、動物の光周性を幅広く扱い、その分子機構に焦点を当てて解説する。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811212416 |
目次
内容細目
-
ウキクサの例にみる植物の光周性反応
1-14
-
伊藤 久美子/著 小山 時隆/著
-
植物の概日時計分子機構
15-26
-
水野 猛/著 山篠 貴史/著
-
植物概日時計の光同調機構
27-37
-
藤原 すみれ/著
-
長日植物シロイヌナズナの光周性花芽形成の分子機構
39-51
-
今泉 貴登/著
-
フロリゲンの分子生物学
53-63
-
荒木 崇/著
-
春化と光周性
光周期応答能を発揮するために必要な長期の低温
65-75
-
阿部 光知/著
-
イネにとっての短日光周性花芽形成
77-87
-
井澤 毅/著
-
短日植物アサガオの花芽形成分子機構
89-99
-
早間 良輔/著
-
昆虫の光周性
101-129
-
沼田 英治/著
-
魚類の光周性
131-140
-
飯郷 雅之/著
-
鳥類の光周性
141-157
-
中尾 暢宏/著 小野 ひろ子/著 吉村 崇/著
-
哺乳類の光周性と概年リズム
159-191
-
吉川 朋子/著 本間 さと/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる