検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009116617図書一般336.84/ヒロ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

自律的組織の経営システム

人名 廣本 敏郎/編著
人名ヨミ ヒロモト トシロウ
出版者・発行者 森山書店
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 自律的組織の経営システム
サブタイトル 日本的経営の叡智
タイトルヨミ ジリツテキ ソシキ ノ ケイエイ システム
サブタイトルヨミ ニホンテキ ケイエイ ノ エイチ
人名 廣本 敏郎/編著   河田 信/[ほか著]
人名ヨミ ヒロモト トシロウ カワダ マコト
出版者・発行者 森山書店
出版者・発行者等ヨミ モリヤマ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 3,5,355p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-8394-2081-9
ISBN 4-8394-2081-9
注記 文献:p341〜355
分類記号 336.84
件名 管理会計経営組織
内容紹介 管理会計研究の第一線で活躍する研究者たちによる論文、および2008年9月に開催されたシンポジウムでの講演記録を収録する。21世紀の管理会計研究の糸口となる一冊。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811212312
目次 第1章 研究課題と分析フレームワーク
1.組織コンテクストを重視する管理会計研究/2.基本的フレームワーク/3.歴史認識/4.日本の企業組織/5.MMループ/6.MMループと基本的フレームワーク/7.結び
第2章 組織の自律化におけるマネジメント・コントロールの役割
1.はじめに/2.「自律的組織」の先行研究/3.組織の自律化とマネジメント・コントロール/4.内部モデルと相互参照/5.ミクロ・マクロ・ループとの共通性/6.結論
第3章 企業間関係における企業の自律性と管理会計
1.はじめに/2.企業間関係における自律性の分析/3.企業間関係のマネジメント/4.企業間管理会計についての考察/5.まとめ
第4章 研究開発組織とマネジメント・コントロール・システム
1.本章の目的/2.研究開発機能の展開/3.研究開発戦略と組織デザイン/4.研究開発戦略に対するマネジメント・コントロール・システム/5.結びにかえて
第5章 フランチャイズ組織のマネジメント・コントロール
1.はじめに/2.フランチャイズの定義/3.アメリカにおけるフランチャイズの発展過程/4.フランチャイズ組織の現代的課題/5.日本的フランチャイズ/6.結びにかえて
第6章 ミクロ・マクロ・ループと利益ポテンシャル
1.はじめに/2.「場のマネジメント」の概念装置/3.「利益ポテンシャル」概念の提唱/4.おわりに
第7章 自律的行動のための原価企画システム
1.はじめに/2.原価企画における自律的行動の有用性/3.既存研究/4.研究方法/5.トヨタの事例/6.まとめと今後の課題
第8章 自律的組織における予算管理システム
1.組織前提と管理会計ツールとの関係/2.双方向の規定関係/3.日本企業への予算管理システムの本格導入時期/4.経営システムとしての稟議制度の影響/5.日本企業における予算管理システムの運用上の特徴/6.結びにかえて
第9章 自律的組織の情報システム
1.自律的組織における情報システムの意義/2.自律的組織に要求される情報システムの役割/3.情報システムのMMループ(ミクロ・マクロ・ループ)/4.責任を問われる業績と参考情報としての業績/5.振替価格をめぐる合意形成/6.多層的MMループを構築する手段としてのオブジェクト指向原価・収益計算/7.まとめ
第10章 組織文化と管理会計の相互作用
1.はじめに/2.研究方法/3.既存の組織風土と管理会計の相互作用/4.組織風土改革と管理会計の相互作用/5.まとめ
第11章 経営哲学のもとでのマネジメント・コントロール・システムの再設計
1.はじめに/2.MCSの枠組みと経営哲学/3.リサーチ・デザイン/4.社是とMCS/5.社是の実践にともなう副作用/6.MCSの再設計/7.事例からのインプリケーションとまとめ
第12章 組織文化と管理会計システム
1.はじめに/2.先行研究の考察/3.仮説の設定/4.仮説の検証/5.結果の考察/6.まとめと課題
第13章 村田製作所のマトリックス組織と管理会計
1.3次元マトリックス組織と連結経営/2.市場や顧客をめぐる環境変化/3.組織風土改革/4.管理会計改革/5.講演後の質疑応答より
第14章 結びにかえて
1.はじめに/2.自律的組織の検討/3.戦略とMCSの視点からみた検討/4.自律的組織に必要なミクロ・マクロ・ループ/5.おわりに
(株)村田製作所・日本会計研究学会特別委員会共同研究報告書「組織風土と管理会計の相互作用」(抜粋)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.84 336.84
管理会計 経営組織
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。