検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009098609図書一般210.4/オカ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中世東国の地域社会と歴史資料

人名 岡田 清一/著
人名ヨミ オカダ セイイチ
出版者・発行者 名著出版
出版年月 2009.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中世東国の地域社会と歴史資料
タイトルヨミ チュウセイ トウゴク ノ チイキ シャカイ ト レキシ シリョウ
人名 岡田 清一/著
人名ヨミ オカダ セイイチ
出版者・発行者 名著出版
出版者・発行者等ヨミ メイチョ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.6
ページ数または枚数・巻数 434,14p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-626-01720-8
ISBN 4-626-01720-8
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世古文書
内容紹介 中世史研究において、考古学の成果、金石文資料、地名や地図・伝承・系図、群としての古文書の歴史資料を活用する具体例を論究するとともに、中世東国の地域社会像の一面を素描する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811205669
目次 まえがき-中世史研究の潮流と陥穽-
一 地域からの視座/二 歴史資料論からの視座/三 平泉の陥穽/四 本書の構成と内容
第一章 宇多郡の鉄
第一節 製鉄遺跡と技術の招来/第二節 中世〜近世の製鉄・鉄需給事情/第三節 宇多郡をめぐる諸氏の抗争
第二章 地域史研究と金石文資料
第一節 房総三国の板碑残存状況/第二節 相馬郡の板碑残存状況/補論1 鎌倉・南北朝期の相馬郡
第三章 中世村落の景観復元
第一節 明治初期の景観/第二節 江戸時代後期の景観/第三節 戦国期の景観/補論2 置賜郡小松の中世的景観
第四章 村と市と在家-地域の復元-
第一節 「中世都市」陸奥府中/第二節 奥大道/第三節 海の道・川の道/第四節 宿・市・在家/第五節 荒野の開発/第六節 板碑の世界
第五章 葛西御厨小考
第一節 御厨の成立/第二節 御厨の領主/第三節 御厨の内部構成/補論3 大河戸御厨をめぐる二、三の問題
第六章 将門伝承の成立と展開
第一節 伝承の成立/第二節 伝承の展開(一)-『信太』の成立-/第三節 伝承の展開(二)-『師門物語』と『森館軍記』-/補論4 山形県西川町大井沢の将門伝承
第七章 武家系図成立に関する一考察-相馬系図諸本の異同を中心として-
第一節 総州相馬氏系図の諸本/第二節 奥州相馬氏系図の諸本/第三節 両相馬氏系図の諸本
第八章 相馬文書の成立と伝来
第一節 「相馬文書」の諸写本と現状/第二節 伝来に疑問の残る文書/第三節 相馬中村藩による文書整理と再編/第四節 相馬家文書の影写/補論5 留守家文書の伝来
あとがき-続・団塊の世代の歴史体験-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4
日本-歴史-中世 古文書
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。