検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009090622図書一般567.092/ナカ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織

人名 長廣 利崇/著
人名ヨミ ナガヒロ トシタカ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2009.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織
サブタイトル カルテルの歴史分析
並列タイトル Industrial Organization and Reorganization of Coal Mining Industry in Interwar Japan:An Analysis Report on the History of Cartel
タイトルヨミ センカンキ ニホン セキタン コウギョウ ノ サイヘン ト サンギョウ ソシキ
サブタイトルヨミ カルテル ノ レキシ ブンセキ
人名 長廣 利崇/著
人名ヨミ ナガヒロ トシタカ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.6
ページ数または枚数・巻数 16,376,21p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
ISBN 978-4-8188-2062-3
ISBN 4-8188-2062-3
注記 文献:巻末p12〜21
分類記号 567.0921
件名 石炭産業-日本カルテル
内容紹介 第1次大戦ブーム期の好景気から一転して不況となった1920年代の日本経済。この時期の石炭鉱業再編過程において、カルテルがいかなる役割を果たしたのかを多面的に考察する。
著者紹介 1976年福岡県生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て、和歌山大学経済学部准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811205406
目次 序章 課題と方法
第1節 課題と先行研究/第2節 分析事例の限定/第3節 本書の構成
第Ⅰ部 一九二〇年代のカルテル活動
第1章 炭価の安定性
第1節 課題/第2節 石炭鉱業連合会の送炭制限/第3節 国内炭価格の安定性と水準/第4節 一九二一〜二九年の国内炭価の水準/第5節 輸入炭価格の安定性/第6節 石炭鉱業連合会の送炭制限と炭価の安定/第7節 結語
第2章 筑豊大炭鉱企業のカルテル活動
第1節 課題/第2節 石炭鉱業連合会の組織/第3節 雑誌統計記事によるカルテル活動の相互監視/第4節 一九二〇年代の筑豊大炭鉱企業の送炭量/第5節 一九二〇年代前半/第6節 一九二〇年代後半/第7節 大炭鉱の「増送量」の推計/第8節 結語
第3章 戦間期沖ノ山炭鉱の発展
第1節 課題/第2節 創業期(一八九四〜一九一一年)/第3節 一九二〇年代の新坑開鑿/第4節 市場・販路/第5節 生産・労務管理/第6節 資金調達、経営組織/第7節 結語
第4章 常磐炭鉱企業の停滞
第1節 課題/第2節 常磐炭需要の減少/第3節 常磐炭鉱企業の経営の動向/第4節 企業間関係/第5節 結語
補論A 大炭鉱企業間の技術情報の交換
第1節 課題/第2節 日本鉱業会の活動/第3節 筑豊石炭鉱業組合の活動/第4節 結語
第Ⅱ部 大炭鉱の経営動向
第5章 鉱夫の定着化
第1節 課題/第2節 経営動向/第3節 鉱夫の定着化状況/第4節 一九二〇年代の不況下における生産性上昇と相対的高賃金化/第5節 機械導入と「優良労働者」の確保/第6節 労働争議・組合運動の影響と企業内福利厚生の進展/第7節 入職の困難化/第8節 結語
第6章 職員の昇進構造
第1節 課題/第2節 分析方法/第3節 職員数の概観/第4節 離職と移動/第5節 昇進ルート/第6節 昇進と賃金/第7節 昇進/第8節 結語
第Ⅲ部 中小炭鉱の動向
第7章 一九二〇年代・昭和恐慌期の筑豊中小炭鉱
第1節 課題/第2節 中小鉱業権者と中小炭鉱の存続性/第3節 筑豊中小炭鉱の概観/第4節 筑豊主要中小炭鉱の動向/第5節 一九二〇年代後半に台頭した新規経営者/第6節 昭和恐慌期の筑豊中小炭鉱/第7節 結語
第8章 一九三〇年代前半の筑豊中小炭鉱
第1節 課題/第2節 小林勇平の炭鉱経営/第3節 鉄道省への売炭と石炭商の役割/第4節 労働集約的な採炭と低賃金労働力の使用/第5節 結語
第9章 中小炭鉱と三井物産
第1節 課題/第2節 三井物産の石炭取引/第3節 第一次世界大戦期の一手販売/第4節 一手販売取引の方法/第5節 一九二〇年代の一手販売/第6節 一九三〇年代前半の一手販売/第7節 一手販売契炭鉱企業の動向/第8節 結語
補論B 中小炭鉱労働の実態
第1節 課題/第2節 事業の概観/第3節 鉱夫賃金の概観/第4節 第一次世界大戦期の動向/第5節 一九二〇年代年の動向
終章 総括と展望
第1節 低位に安定した炭価/第2節 筑豊カルテルの安定性/第3節 常磐カルテルの不安定性/第4節 低位に安定した炭価と炭鉱企業への生産費引き下げ圧力/第5節 筑豊中小炭鉱経営者の台頭とカルテル/第6節 カルテルと産業組織の再編



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。