検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009042847図書一般910.268/カワ03/241F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

川端文学への視界 24(年報2009) 

人名 川端文学研究会/編
人名ヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 銀の鈴社
出版年月 2009.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 川端文学への視界 24(年報2009) 
サブタイトル 川端文学研究
シリーズ名 機関誌年報
シリーズ番号 No.24
タイトルヨミ カワバタ ブンガク エノ シカイ
サブタイトルヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キカンシ ネンポウ
シリーズ番号ヨミ 24
人名 川端文学研究会/編
人名ヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウカイ
出版者・発行者 銀の鈴社
出版者・発行者等ヨミ ギン ノ スズシャ
出版地・発行地 鎌倉
出版・発行年月 2009.6
ページ数または枚数・巻数 160p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-87786-779-9
ISBN 4-87786-779-9
注記 川端康成研究文献目録(2006年) 田村嘉勝編:p152〜157
分類記号 910.268
件名 川端 康成
件名 カワバタ ヤスナリ
内容紹介 ノーベル文学賞受賞の作家にふさわしく、国際的な学者たちによる作家論・作品論集。論文、随筆、書評のほか、1年間の「研究動向」をリストアップ。川端康成関係行事・刊行一覧、文献目録などを収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811203675



目次


内容細目

読むことについて   5-10
羽鳥 徹哉/著
川端康成「地」   「恐ろしい言葉」と「神の幻」   11-20
森 晴雄/著
「小切」について   服飾表現を中心に   21-36
白鳥 博康/著
オマージュが映し出す『片腕』像   石田衣良作品を手がかりに   37-48
渡邊 幸代/著
芸者としての駒子   中国語翻訳による芸者についての誤解   49-63
馬 雪峰/著
川端康成と八大山人   64-70
周 閲/著
川端文学研究徳島大会に参加して   72-75
林 啓介/著
阿波の名所紀行   川端文学研究徳島大会   76-77
後藤 次郎/著
川端文学研究徳島大会   前夜祭で親近感倍増気分の至宝   78-79
竹宮 悦子/著
「川端文学研究徳島大会」に参加して   80-81
鈴木 綾子/著
徳島の詩人野上彰と川端康成   82-93
野末 明/著
小説と映画のあいだ   <山の音>を聞かない信吾   94-109
田村 充正/著
川端文学研究・徳島大会の報告と今後の課題   110-116
東 弘毅/著
川端康成文学碑   第7回 野上彰詩碑徳島市新町橋畔   117-130
高比良 直美/著
大和し美し-川端康成と安田靫彦-   131-132
森本 穫/著
川端康成文学の文化学的考察-東洋文化を中心に-   133-134
周 閲/著
川端康成 追い求める愛と美   135-136
片山 倫太郎/著
川端康成 蒐められた日本の美   137-138
堀内 京/著
川端康成研究展望   2008・1〜2008・12   139-145
田村 嘉勝/著
川端康成関係行事・刊行一覧   2008年   146-149
東雲 かやの/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
川端 康成
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。