検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009313248図書一般210.25/カワ09/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

文化としての縄文土器型式

人名 川崎 保/著
人名ヨミ カワサキ タモツ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2009.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文化としての縄文土器型式
並列タイトル Types of the Jomon Pottery as the Cultural Element
タイトルヨミ ブンカ ト シテ ノ ジョウモン ドキ ケイシキ
人名 川崎 保/著
人名ヨミ カワサキ タモツ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.6
ページ数または枚数・巻数 217p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-639-02095-0
ISBN 4-639-02095-0
注記 汚れあり(小口、P104-106)
注記 文献:p205〜214
分類記号 210.25
件名 土器縄文式文化
内容紹介 縄文土器の機能・用途・製作技法と文様帯の関連性、文様帯の系統性と連続性の意味するものなどに触れ、編年や地域性抽出のための土器型式研究を超えて、縄文文化研究に新境地を拓く。
著者紹介 1965年東京都生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。長野県埋蔵文化財センター調査研究員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811196165
目次 第Ⅰ章 文化としての縄文土器型式研究法
1.考古学における文化/2.考古学における文化研究法/3.縄文土器型式研究の諸相/4.文化としての縄文土器型式研究の先にあるもの
第Ⅱ章 縄文土器型式をめぐる諸問題
第1節 機能用途と装飾形態/1.文様帯(装飾形態)と機能用途、生業/2.文様帯と粘土帯(製作技法)/第2節 文様帯と土器編年/1.文様帯(K文様帯)と押型文土器/2.文様帯(Y文様帯)と鱗状短沈線文土器/3.文様帯(Y文様帯)と阿高式土器/第3節 組成と構造/1.精製土器と粗製土器/2.縄文後期無文粗製土器の登場/3.縄文土器と弥生土器
第Ⅲ章 まとめ-縄文土器型式は何を示すか
1.石器から見た縄文土器型式と文化/2.縄文土器型式は人間集団を示すか/3.「縄文式」土器は成り立つか/4.日本列島の歴史における縄文土器型式研究/5.まとめ/6.研究課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.25 210.25
土器 縄文式文化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。