検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009236167図書一般182.1/コラ08/81F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

五来重著作集 第8巻  宗教歳時史 

人名 五来 重/著
人名ヨミ ゴライ シゲル
出版者・発行者 法藏館
出版年月 2009.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 五来重著作集 第8巻  宗教歳時史 
タイトルヨミ ゴライ シゲル チョサクシュウ シュウキョウ サイジシ 
人名 五来 重/著
人名ヨミ ゴライ シゲル
出版者・発行者 法藏館
出版者・発行者等ヨミ ホウゾウカン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.1
ページ数または枚数・巻数 483p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-8318-3414-0
ISBN 4-8318-3414-0
注記 破損あり(月報P1-2)
注記 布装
分類記号 182.1
分類記号 386.1
件名 仏教-日本民間信仰
件名 年中行事-日本
内容紹介 五来重の主要な論文・著書を研究テーマ別に分類し、まとめる。第8巻は、従来の民俗学や風俗史の立場からの究明でなく、庶民信仰を主要なテーマとする宗教民俗学の立場から、本来の年中行事の意味を解明。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811182669



目次


内容細目

宗教歳時記   1-253
鬼踊   257-259
遺教経会   260-261
時宗踊念仏   261-262
御影供   262-263
六斎念仏   264-266
六道参り   266-268
清水千日詣   268-269
奉燈会   269-270
地蔵盆   270-272
大覚寺大日会   272-273
醍醐祭   273-274
吉祥院八講   274-276
法勝寺大乗会   276-277
鉢叩き   277-279
最勝寺灌頂   279-280
仏名会   280-282
寒念仏   282-283
年籠り   287-296
修正会・修二会と民俗   297-312
正月のオコナヒ   313-321
裸踊   322-323
鬼踊   324-339
鬼と修正会・修二会   340-351
『花祭』に見る鬼と花   352-355
節分の鬼と豆   356-358
若狭の「お水送り」   359-361
東大寺二月堂の「お水取り」   362-368
薬師寺の花会式   369-371
灌仏会と花祭   372-380
七夕と盆行事   381-386
盆と魂祭   387-394
施餓鬼と魂祭   395-403
餓鬼と施餓鬼   404-409
盆と盆踊   410-418
盆踊唄いろいろ   419-426
大文字の火   427-433
和布刈神事   434-436
仏教行事と花   437-455
『年中行事絵巻』の中の民衆   456-464

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

182.1 182.1
仏教-日本 民間信仰
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。