検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009280876図書一般376.153/タシ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

演習保育内容人間関係

人名 田代 和美/編著
人名ヨミ タシロ カズミ
出版者・発行者 建帛社
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 演習保育内容人間関係
タイトルヨミ エンシュウ ホイク ナイヨウ ニンゲン カンケイ
人名 田代 和美/編著   松村 正幸/編著   梅田 優子/[ほか]共著
人名ヨミ タシロ カズミ マツムラ マサユキ ウメダ ユウコ
出版者・発行者 建帛社
出版者・発行者等ヨミ ケンパクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 6,127p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-7679-3235-4
ISBN 4-7679-3235-4
注記 新幼稚園教育要領・新保育所保育指針準拠
分類記号 376.153
件名 保育人間関係
内容紹介 平成20年改訂幼稚園教育要領・保育所保育指針に準拠した、保育者養成テキスト。領域「人間関係」について、実際に添った事例を多く取り入れた15の演習を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811180581
目次 演習1 学習の前に:オリエンテーション
Ⅰ.私たちにとっての人間関係とは
演習2 人間関係とは
1.自分もほかの人も大切にすること:人間関係の根本として/2.私たちにとっての人間関係/3.自分の感情や価値観が子どもとの関係に及ぼす影響/4.子どもたちの人間関係をはぐくむ保育者への一歩/5.おわりに
演習3 領域「人間関係」と保育
1.「領域」の基本的な考え方/2.領域「人間関係」の目指すもの
Ⅱ.園生活の中での人間関係の育ち
演習4 0歳児の人とのかかわりと保育
1.胎内〜出生:人との出会い・“出会う・会う”/2.出生〜3か月未満:特定の相手とのコミュニケーション/3.3か月〜おおむね6か月未満:応答的にかかわってくれる他者との情緒的な絆/4.おおむね6か月〜:見てまねる・自分なりにかかわってみる
演習5 1歳児の人とのかかわりと保育
1.広がっていく世界:特定の大人との信頼関係を基盤とした探索活動/2.自己主張/3.自分のモノ・友達のモノ/4.友達がいて広がる楽しさ
演習6 2歳児の人とのかかわりと保育
1.2歳児とは/2.人とかかわる力の育ちと保育:大人とのかかわりを中心に/3.人とかかわる力の育ちと保育:子ども同士のかかわりを中心に/4.人とかかわる力の育ちと保育:1人の世界を感じる姿を中心に/5.2歳児の育ちと保育のねらい・内容
演習7 3歳児の遊びと人間関係
1.3歳児の遊び/2.子どもの考えの広がり/3.3歳児の人間関係
演習8 4歳児の遊びと人間関係
1.遊びを通して育つ/2.生活を通して育つ
演習9 5歳児の遊びと人間関係
1.5歳児という立場とその発達/2.コミュニケーションと試行錯誤/3.遊びで身に付ける調整力/4.協同して遊ぶ経験
演習10 気にかかる子どもへの援助
1.この演習の目的/2.ある子どもが「気にかかる」場合の2つの留意点/3.子どもが求めていることをどう見るか
演習11 特別な支援を必要とする子どもへの援助
1.この演習の目的/2.レイ君の事例を通して考える/3.この演習の目的に立ちもどって
Ⅲ.人間関係の育ちをはぐくむ環境
演習12 育ちを支える保育者同士の人間関係
1.子どもの育ちを支える保育者同士の関係とは/2.複数担任の1人として/3.園内の保育者の1人として/4.「わたし」「あなた」の保育課題を「わたしたち」の保育課題に
演習13 育ちを支える保護者と保育者の人間関係
1.はじめに/2.大切な信頼関係/3.保護者との対応
演習14 育ちにかかわる「私たち」の人間関係
1.子どもの人間関係の育ちにかかわる「私たち」とは/2.園で働く人たちの人間関係と子どもの育ち/3.保護者と保育者との人間関係と子どもの育ち/4.地域住民と園とのかかわりと子どもの育ち/5.関連分野の専門家と保育者との人間関係と子どもの育ち
演習15 さらなる学びへ向けて:まとめ
1.演習の振り返りとその先の課題/2.子どもと共に育っていける保育者になるために
付録
幼稚園教育要領/保育所保育指針



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.153 376.153
保育 人間関係
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。