検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009014481図書児童C783/ヤナ/書庫研究用  ×
2 0009253576図書児童C783/ヤナ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

闘莉王超攻撃的ディフェンダー

人名 矢内 由美子/文
人名ヨミ ヤナイ ユミコ
出版者・発行者 学研
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 闘莉王超攻撃的ディフェンダー
サブタイトル 田中マルクス闘莉王
シリーズ名 スポーツノンフィクション
タイトルヨミ トゥーリオ チョウコウゲキテキ ディフェンダー
サブタイトルヨミ タナカ マルクス トゥーリオ
シリーズ名ヨミ スポーツ ノンフィクション
人名 矢内 由美子/文
人名ヨミ ヤナイ ユミコ
出版者・発行者 学研
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 22cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-05-203086-4
ISBN 4-05-203086-4
分類記号 783.47
件名 田中 マルクス闘莉王
件名 タナカ マルクス トゥーリオ
内容紹介 つねに闘志あふれるプレーを見せながら、浦和レッズと日本代表の攻守を支える背番号4、田中マルクス闘莉王。1981年の誕生から日本代表として活躍する2009年までを辿る、努力と成長の物語。
著者紹介 北海道生まれ。北海道大学卒業。スポーツ新聞社を経てフリーランス。サッカーを中心に取材をする。著書に「中村俊輔世界をかける背番号10」「闘莉王」がある。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811175966
目次 Red&Blue 浦和レッズの闘莉王/日本代表の闘莉王
プロローグ
第1章 1981-1996 ブラジルで過ごした日々。[誕生〜中学校時代]
トゥーリオが木から落ちたよ!/二人分の元気を持った赤ちゃん/「ママイ」「パパイ」「ボーラ」/サッカーとの本格的な出会い/仕事をしながら中学校に通う/数学オリンピック全国大会に出場/苦しかった日本人のブラジルへの移住/心から尊敬できる父/大切なブラジルのきずな
第2章 1997-2000 十六歳で日本へ。[渋谷幕張高校時代]
運命の出会い/先生、ぼくは日本へ行きます!/すべてがおどろくことばかり/日本デビュー戦でスーパーゴール!/言葉の問題に苦しめられる/この三年間は絶対に忘れられない…
第3章 2001-2003 プロの洗礼と飛躍。[サンフレッチェ広島、水戸ホーリーホック時代]
世界で一人しかいない選手をめざして/開幕戦でいきなり試合出場、初ゴール!/直面したプロの厳しさ/J2のチームにレンタル移籍/攻撃的ディフェンダーのめざめ
第4章 2004-2009 Jリーグ、そしてアジアの頂点へ。[浦和レッズ時代]
ブッフバルト監督から直接オファー/ダントツの成績でセカンドステージ優勝/あきらめない気持ちでリーグ戦二位に/大ケガを乗りこえてJリーグ初優勝!/次の目標はアジアチャンピオン/サポーターとともにアジアの頂点に立つ!/もう一度、みんなで喜び合いたい!
第5章 2003-2009 サッカーで日本に恩返しを。[日本代表の闘莉王]
ぼくは日本人になろうと思っている/“闘う”たましいを持つ闘莉王/アテネオリンピック日本代表メンバーに選出/アクシデント続きのアジア地区最終予選/ショックだったチームメートの落選/高かった世界のかべ/オシムジャパンでフル代表に選出/“アジアカップ優勝”を目標にしたが…/岡田ジャパンで南アフリカへ!
エピローグ 闘莉王からのメッセージ
田中マルクス闘莉王 プロフィール
[資料編]田中マルクス闘莉王の足跡



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。