検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009251018図書一般428/サイ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

光物性入門

人名 斎木 敏治/著
人名ヨミ サイキ トシハル
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 光物性入門
サブタイトル 物質の性質を知ろう
シリーズ名 先端光技術シリーズ
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ヒカリ ブッセイ ニュウモン
サブタイトルヨミ ブッシツ ノ セイシツ オ シロウ
シリーズ名ヨミ センタン ヒカリ ギジュツ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 斎木 敏治/著   戸田 泰則/著
人名ヨミ サイキ トシハル トダ ヤスノリ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 5,169p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-254-21502-1
ISBN 4-254-21502-1
注記 汚れあり(小口)
注記 文献:p164
分類記号 428
件名 物性論光学
内容紹介 光技術の基礎知識を学べるテキスト。物質で観測される様々な光学現象の理解のために、原子や電子のミクロな視点で、光の性質、物質やナノ粒子の光学応答、光学応答の量子論について解説する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。慶應義塾大学理工学部電子工学科准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811175604
目次 1.光の性質
1.1 黒体放射/1.2 光の状態密度/1.3 プランクの放射則/1.4 光子数の分布/1.5 光の放出と吸収/1.6 物理量と単位
2.物質の光学応答
2.1 物質中のマクスウェル方程式/2.2 電場による物質中の電子の運動のモデル化/2.3 電磁固有モード/2.4 固体のバンド理論の基礎/2.5 量子構造
3.ナノ粒子の光学応答
3.1 ナノ粒子による光散乱/3.2 金属ナノ粒子のプラズモン共鳴/3.3 金属ナノ粒子と環境の相互作用/3.4 半導体量子ドット
4.光学応答の量子論
4.1 量子論の基礎/4.2 電磁場の量子化/4.3 光学遷移の量子論/4.4 結晶中電子の光学遷移/4.5 緩和



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

物性論 光学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。