検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009435553図書一般369.27/カワ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

障がいと共に暮らす

人名 河野 正輝/編著
人名ヨミ カワノ マサテル
出版者・発行者 放送大学教育振興会
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 障がいと共に暮らす
サブタイトル 自立と社会連帯
シリーズ名 放送大学教材
タイトルヨミ ショウガイ ト トモ ニ クラス
サブタイトルヨミ ジリツ ト シャカイ レンタイ
シリーズ名ヨミ ホウソウ ダイガク キョウザイ
人名 河野 正輝/編著   東 俊裕/編著
人名ヨミ カワノ マサテル ヒガシ トシヒロ
出版者・発行者 放送大学教育振興会[日本放送出版協会(発売)]
出版者・発行者等ヨミ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ/ニッポン ホウソウ シュッパン キョウカイ
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 228p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-595-30920-5
ISBN 4-595-30920-5
分類記号 369.27
件名 障害者福祉
内容紹介 福祉サービスの利用者、社会保障や社会福祉の専門職の他、社会福祉に関心をもつ人を対象に、障害者福祉論で通常取り扱われる対象・範囲を超えて、新しい障がい法の在り方にまで踏み込んで考察する。
著者紹介 1941年宮崎県生まれ。放送大学客員教授。熊本学園大学社会福祉学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811175320
目次 1 現代社会における障害
1.近代社会における「障害」の認識/2.第二次世界大戦後の日本における障害政策の歩み/3.現代の人権論からみた障害概念/4.まとめ
2 障害者の権利条約
1.条約制定の経緯と特徴/2.障害の概念/3.差別の禁止と合理的配慮/4.日本の課題
3 障がい法の沿革と体系
Ⅰ 戦後の障害者福祉法制の歩み/1.福祉3法から福祉6法へ/2.措置から契約へ/Ⅱ 障害者福祉法制の将来像-「障がい法」/1.福祉モデルと市民権モデル/2.もう一度パラダイムの転換を/3.「障がい法」構想の根拠/4.「障がい法」の構想/5.「障がい法」の視点からみた障害者自立支援法の課題
4 教育の保障
1.はじめに/2.条約第24条の教育の概要/3.日本の障害児教育制度/4.日本の課題
5 医療の保障
1.医療保障の法制度/2.障害者への医療の保障/3.精神医療の構造と問題
6 就労の保障
1.社会福祉および労働市場の構造改革/2.障害者雇用促進法における就業支援/3.障害者自立支援法における就労支援/4.まとめ-構造改革とリハビリテーション
7 雇用の促進
1.障害者の職業生活保障の理念/2.労働市場の構造と雇用の現状/3.職業リハビリテーション/4.まとめ-権利条約と働く権利
8 所得の保障
1.障がい者の所得保障の体系/2.障がい者に対する年金制度/3.障がい者に対する社会手当/4.まとめ-障がい者所得保障の方向性
9 最低生活の保護
1.生活保護制度の概要/2.生活保護の問題点/3.自立助長の意義と課題/4.まとめ
10 障害福祉サービスの体系
1.福祉サービスの利用者/2.障害福祉サービスの種類・内容/3.自立支援医療費等と地域生活支援事業/4.サービス提供体制とサービスの質の確保/5.事業経営の準則と民間社会福祉事業に対する公的規制
11 サービス利用をめぐる権利と義務
1.サービス利用方式の種類-契約方式と措置方式/2.障害者自立支援法に基づくサービス利用の流れ/3.苦情解決と審査請求
12 サービスの費用負担
1.利用者による応能負担原則と応益負担原則/2.障害福祉サービスに要する費用(報酬単価)/3.障害福祉サービスの利用者負担と負担軽減措置/4.サービス費用の公費負担
13 アクセシビリティ
1.障害者の権利条約(第9条)アクセシビリティ/2.社会生活基盤の偏った発展と社会的格差の増大/3.日本の課題
14 自立した生活と地域社会への統合
1.はじめに/2.本条の概要/3.障害者自立支援法の問題点
15 権利の擁護と救済
1.障害者の権利擁護の必要性/2.法定の権利擁護手段/3.権利擁護の新展開



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.27 369.27
障害者福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。