検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009011669図書児童C440/マト/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宇宙のひみつがわかるえほん 6  宇宙なぜなぜQ&A 

人名 的川 泰宣/文
人名ヨミ マトガワ ヤスノリ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 宇宙のひみつがわかるえほん 6  宇宙なぜなぜQ&A 
タイトルヨミ ウチュウ ノ ヒミツ ガ ワカル エホン ウチュウ ナゼナゼ キュー アンド エー 
人名 的川 泰宣/文   大高 郁子/絵
人名ヨミ マトガワ ヤスノリ オオタカ イクコ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 36p
大きさ 27cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-591-10656-3
ISBN 4-591-10656-3
分類記号 440
件名 宇宙宇宙開発
内容紹介 ブラックホールってなに? なぜ空は青いの? 宇宙服ってどうなってるの? 宇宙のひみつを写真と絵で楽しく解説する。宇宙飛行士・若田光一の談話も収録。
著者紹介 JAXA(宇宙航空研究開発機構)技術参与。子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)会長。宇宙教育の推進活動を日本全国で積極的におこなっている。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811174220
目次 Q.01 宇宙は、いつ、うまれたの?
Q.02 宇宙には「果て」があるの?
Q.03 宇宙は、どうやってうまれたの?
Q.04 ブラックホールって、なあに?
Q.05 ダークマターって、なあに?
Q.06 ダークエネルギーって、なあに?
Q.07 月は、どんなふうにうまれたの?
Q.08 月開発には、どんなものがあるの?
Q.09 太陽系には、どんな天体があるの?
Q.10 流星群って、なあに?
Q.11 どうして、人工衛星は落ちてこないの?
Q.12 人工衛星は、いくつあるの?
Q.13 スベースデブリって、なあに?
Q.14 太陽光ヨットって、なあに?
Q.15 宇宙エレベーターって、なあに?
Q.16 宇宙で宇宙服を着なかったら、どうなるの?
Q.17 宇宙服って、どうなってるの?
Q.18 どうして、晴れた昼の空は青いの?
Q.19 どうして、夕やけは赤いの?
Q.20 どうして、海の水は青いの?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

的川 泰宣 大高 郁子
440 440
宇宙 宇宙開発
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。