検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009031766図書一般289.1/ナオ09/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

直江兼続

人名 矢田 俊文/編
人名ヨミ ヤタ トシフミ
出版者・発行者 高志書院
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 直江兼続
タイトルヨミ ナオエ カネツグ
人名 矢田 俊文/編
人名ヨミ ヤタ トシフミ
出版者・発行者 高志書院
出版者・発行者等ヨミ コシ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.2
ページ数または枚数・巻数 236p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-86215-053-0
ISBN 4-86215-053-0
分類記号 289.1
件名 直江 兼続
件名 ナオエ カネツグ
内容紹介 上杉謙信の養子・上杉景勝とその近臣だった直江兼続が生きた時代を、時間の流れに従って記述。直江家の歴史から、直江兼続の妻おせんが生涯を終える寛永年間の米沢藩についてまでを収録。
著者紹介 1954年生まれ。新潟大学人文学部教授。日本中世史専攻。著書に「日本中世戦国期権力構造の研究」「日本中世戦国期の地域と民衆」「上杉謙信」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811159633



目次


内容細目

上杉謙信・景勝と直江家   9-30
前嶋 敏/著
直江兼続と一族・家中   31-58
片桐 昭彦/著
直江兼続と関ケ原合戦   59-82
高橋 充/著
<コラム>戦と宴の日々   亀ケ崎城跡の発掘調査   83-86
高桑 登/著
<コラム>「幻の白河決戦」と上杉氏の城   87-94
石田 明夫/著
兼続と「直江状」   95-116
木村 康裕/著
<コラム>解題「長谷堂合戦図屛風」   117-126
高橋 修/著
江戸幕府と直江兼続   二人の息子と   129-150
阿部 哲人/著
米沢城と城下町   151-178
青木 昭博/著
<コラム>直江兼続が掘った堀   米沢城二の丸堀の発掘調査   179-182
高桑 登/著
『文鑑』と『軍法』   直江兼続と漢籍   183-210
岩本 篤志/著
直江後室おせんと米沢藩   211-226
矢田 俊文/著
<コラム>おせんと兼続   227-234
浅倉 有子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢田 俊文
289.1 289.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。