検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009031717図書一般188.42/エン09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

円仁とその時代

人名 鈴木 靖民/編
人名ヨミ スズキ ヤスタミ
出版者・発行者 高志書院
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 円仁とその時代
タイトルヨミ エンニン ト ソノ ジダイ
人名 鈴木 靖民/編
人名ヨミ スズキ ヤスタミ
出版者・発行者 高志書院
出版者・発行者等ヨミ コシ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.2
ページ数または枚数・巻数 300p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-86215-052-3
ISBN 4-86215-052-3
分類記号 188.42
件名 円仁
件名 エンニン
内容紹介 高僧・円仁の異国での艱難辛苦の求法を念頭に置き、彼の身に付けた仏教を軸に据えつつ、彼の東国での生い立ち、天台教団の思想と動向、唐の仏教と政治、社会、交通、文化、人々との交流などを多角的に考察する。
著者紹介 1941年生まれ。國學院大學文学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811159569



目次


内容細目

古代東国の寺院と仏教   11-28
本田 諭/著
円仁と三鴨駅   29-43
木本 雅康/著
入唐求法以前の円仁   45-64
林 慶仁/著
下野国の慈覚大師円仁ゆかりの史跡   65-100
酒寄 雅志/著
入唐求法の僧、円仁   103-113
酒寄 雅志/著
円仁がみた長安   115-128
王 海燕/著
円仁と会昌の廃仏   129-145
石見 清裕/著
円仁入唐求法の目的について   147-172
千田 孝明/著
円仁の足跡と唐代の交通路   173-190
河野 保博/著
円仁と遣唐使・留学生   191-215
佐藤 長門/著
『入唐求法巡礼行記』の伝来   217-232
平澤 加奈子/著
円仁と在唐新羅人   235-253
金 文経/著
円仁が目にした唐人の群像   255-264
馬 一虹/著
円仁と恵萼   265-281
田中 史生/著
円仁が請来した曼荼羅   283-297
入江 多美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 靖民
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。