検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009025214図書一般910.268/コウ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

幸田露伴の世界

人名 井波 律子/共編
人名ヨミ イナミ リツコ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2009.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 幸田露伴の世界
タイトルヨミ コウダ ロハン ノ セカイ
人名 井波 律子/共編   井上 章一/共編
人名ヨミ イナミ リツコ イノウエ ショウイチ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.1
ページ数または枚数・巻数 5,313p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-7842-1444-0
ISBN 4-7842-1444-0
注記 幸田露伴◆略年譜:p310〜313
分類記号 910.268
件名 幸田 露伴
件名 コウダ ロハン
内容紹介 国際日本文化研究センターにおいて行った共同研究の成果を収録。小説や評論など文学ジャンルだけでなく、都市論や人生論など、多種多様のジャンルにわたる露伴の著作に多角的にアプローチする。
著者紹介 1944年生まれ。国際日本文化研究センター教授。著書に「中国名言集一日一言」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811157604



目次


内容細目

幸田露伴   その生涯と中国文学   3-31
井波 律子/著
露伴と川   32-47
池内 紀/著
露伴の都市論を読む   48-67
白幡 洋三郎/著
『澁澤榮一傳』をめぐって   68-91
猪木 武徳/著
露伴の耳   92-110
細川 周平/著
露伴と植村正久   露伴のキリスト教観   111-123
平松 隆円/著
「五重塔」という「プロジェクトX」   前進座『五重塔』と日本の高度成長   124-156
佐伯 順子/著
『平家』と京都に背をむけて   157-177
井上 章一/著
『努力論』とその時代   178-203
鈴木 貞美/著
露伴の連句評釈   204-224
岩井 茂樹/著
「文人」としての露伴の成立とその背景   225-248
劉 建輝/著
『風流佛』を読む   251-278
鈴木 貞美/著
『ひげ男』を読む   明治の武士道と戦時体制   279-305
佐伯 順子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井波 律子 井上 章一
910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。