検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009167214図書一般801.03/カワ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際結婚多言語化する家族とアイデンティティ

人名 河原 俊昭/編著
人名ヨミ カワハラ トシアキ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2009.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際結婚多言語化する家族とアイデンティティ
タイトルヨミ コクサイ ケッコン タゲンゴカ スル カゾク ト アイデンティティ
人名 河原 俊昭/編著   岡戸 浩子/編著   柿原 武史/[ほか]著
人名ヨミ カワハラ トシアキ オカド ヒロコ カキハラ タケシ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.1
ページ数または枚数・巻数 317p
大きさ 19cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-7503-2914-7
ISBN 4-7503-2914-7
分類記号 801.03
件名 言語社会学国際結婚
内容紹介 国際結婚した夫婦はどのようにしてコミュニケーションを行っているのだろうか。国際結婚に関連するさまざまな言語現象を、「夫婦どちらの言語を選択して話しているのか」などの疑問を切り口に解きほぐす。
著者紹介 京都光華女子大学教授。博士(社会環境科学)。専門は言語政策、社会言語学、国際英語。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811153535



目次


内容細目

外国人妻たちの言語習得と異文化接触   山形県の事例を中心に   11-36
近藤 功/著
国際結婚外国人女性の支援を考える   言語管理とエンパワメントの視点から   37-74
猿橋 順子/著
国際離婚に伴う言語問題   制度的問題点と言語観を中心に   75-97
仲 潔/著
プラスワンの多言語ファミリー   英語話者シンガポール人と日本人のカップル   98-136
江田 優子ペギー/著
「英語が苦手な日本人」からの解放   オーストラリア在住、国際結婚日本人女性たち   141-175
後藤田 遊子/著
国際結婚と言語意識   日本人と英語圏出身の配偶者を中心に   176-200
岡戸 浩子/著
地域と相思相愛の国際カップルたち   石川に暮らす文化的国際結婚カップルのインタビュー記録   208-238
辻 建一/著
南米出身者と日本人の国際結婚夫婦とその家族の言語使用状況   245-275
柿原 武史/著
国際結婚の言語を考える   276-309
河原 俊昭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.03 801.03
言語社会学 国際結婚
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。