検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008975476図書一般175.9/ナカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

諸国東照宮の史的研究

人名 中野 光浩/著
人名ヨミ ナカノ ミツヒロ
出版者・発行者 名著刊行会
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 諸国東照宮の史的研究
タイトルヨミ ショコク トウショウグウ ノ シテキ ケンキュウ
人名 中野 光浩/著
人名ヨミ ナカノ ミツヒロ
出版者・発行者 名著刊行会
出版者・発行者等ヨミ メイチョ カンコウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 10,377p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-8390-0335-7
ISBN 4-8390-0335-7
分類記号 175.9
件名 東照宮
内容紹介 社会史・政治史的視点を加えた東照宮研究。単なる神社史としての東照宮史ではなく、民衆の東照宮信仰受容の具体相やその歴史的変遷・諸大名への勧請と幕藩秩序・幕府の権力意図などを解明する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811137797
目次 序論 研究史と本書の課題
はじめに/第一節 諸国東照宮研究の成果/第二節 本書の課題と構成
第一部 民衆が祀る東照宮
第一章 東照宮信仰の民衆受容
はじめに/第一節 平村東照宮の成立/第二節 平村東照宮の特質/おわりに
第二章 東照宮信仰の地域的展開とその限界
はじめに/第一節 東照社の成立/第二節 名主から東照宮神主へ/第三節 幕末の再建と奉祀の特質/おわりに
第三章 民衆が祀る東照宮の歴史的性格
はじめに/第一節 日光遷座のルートにおける東照宮勧請/第二節 家康との間に由緒や伝承を有する事例/第三節 家康と直接の由緒を持たない事例/おわりに
第二部 諸大名による東照宮勧請と祭礼
第一章 仙台東照宮祭礼
はじめに/第一節 仙台東照宮奉祀の特質/第二節 祭礼渡物行列の分析/おわりに
付章 和歌山東照宮祭礼をめぐって
はじめに/第一節 和歌浦の復興と東照社の成立/第二節 和歌祭の特質/おわりに
第二章 諸国東照宮の勧請と造営-長州藩と秋田藩を中心に-
はじめに/第一節 長州藩の東照宮/第二節 秋田藩の東照宮/おわりに
第三章 近世大坂社会における天満川崎東照宮
はじめに/第一節 民衆動員の規模/第二節 大量の民衆動員の背景/第三節 川崎東照宮の悉皆再建-安永期の画期性-/第四節 川崎東照宮と民衆・武家の関わり/おわりに
第四章 諸大名による東照宮勧請の歴史的考察
はじめに/第一節 諸大名の東照宮勧請に関する幕府・天台寺院・藩の動向/第二節 諸大名の東照宮祭礼の類型化/おわりに
第三部 幕府の政策と諸国東照宮
第一章 江戸の東照宮
はじめに/第一節 江戸および近郊の東照宮/第二節 養国寺東照宮/第三節 江戸の東照宮をめぐる化政期以降の動向/おわりに
第二章 東照宮所在調査
はじめに/第一節 『諸国御宮在之寺院記』の書誌的性格/第二節 東照宮所在調査の方法/第三節 成立年代について/第四節 各派ごとの記述の特徴/おわりに
付章 鳴物停止令と東照宮祭礼
はじめに/第一節 鳥取藩の事例/第二節 尾張藩の事例/第三節 大坂の事例/第四節 各地で異なる鳴物停止への対応-伝達期間の差による対応の相違-/おわりに
結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

175.9 175.9
175.9 175.9
東照宮
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。