検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008983355図書一般471.3/トリ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

樹木・大地・地震

人名 鳥山 英雄/著
人名ヨミ トリヤマ ヒデオ
出版者・発行者 丸善プラネット
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 樹木・大地・地震
サブタイトル 植物生理学と地球物理学の学際序説
タイトルヨミ ジュモク ダイチ ジシン
サブタイトルヨミ ショクブツ セイリガク ト チキュウ ブツリガク ノ ガクサイ ジョセツ
人名 鳥山 英雄/著
人名ヨミ トリヤマ ヒデオ
出版者・発行者 丸善プラネット丸善株式会社出版事業部(発売)
出版者・発行者等ヨミ マルゼン プラネット/マルゼン カブシキ ガイシャ シュッパン ジギョウブ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 11,226p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-86345-000-4
ISBN 4-86345-000-4
注記 文献:章末
分類記号 471.3
件名 植物生理学電気生理学地震予知
内容紹介 樹木の生体電位に関する著者の研究成果を紹介。樹木の被刺激性(感受性)が、大地震の先行過程に由来するシグナルを感受していることを指摘し、その科学的な根拠と背景を解説する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811137755
目次 第1章 序論
1.1 植物生理学を志す/1.2 オジギソウの研究の開始/引用・参考文献
第2章 オジギソウの運動細胞の研究
2.1 植物の運動について/2.2 オジギソウの運動/2.3 主葉枕と運動細胞の基本構造/2.4 運動に関する細胞生理学的機序/引用・参考文献
第3章 樹木の形態と機能の大要
3.1 地上部の形態/3.2 地下部-根系-の概要/3.3 若い根の形態と生理/3.4 樹木の基本的生理/引用・参考文献
第4章 根端に関する注目すべき二,三の事象
4.1 新しい手法の開発/4.2 根端の初期分化/4.3 内鞘の分化について/4.4 内鞘のβ‐細胞中の顆粒について/4.5 アセチルコリンに反応する内鞘α‐細胞/4.6 今後の問題/引用・参考文献
第5章 大地に広がる樹木の根
5.1 3次元に広がる根系/5.2 草本植物の根/5.3 樹木の根/5.4 樹木の根の先端について/5.5 樹根の基本的生理/引用・参考文献
第6章 土壌について
6.1 地球サイクルにおける土壌の位地/6.2 生態系における土壌/6.3 ソイル・プロフィルとわが国の土壌/6.4 岩石から土壌へ/6.5 粘土について/6.6 腐植質について/6.7 土壌中の荷電物質/6.8 土壌と水と樹根/引用・参考文献
第7章 日本列島の形成
7.1 地球科学の進歩について/7.2 日本列島の形成の概要/7.3 日本列島の地質の概要/7.4 日本列島基盤地帯構造について/7.5 グリーン・タフについて/引用・参考文献
第8章 地震とその先行過程
8.1 地震という現象/8.2 地震発生のプロセスについて/8.3 日本における最近の大地震の事例/8.4 地震の前兆が観測された事例/8.5 地震の前兆現象について/8.6 地震と断層について/8.7 地震と水との関係について/引用・参考文献
第9章 樹木の生体電位測定と地震
9.1 台風下におけるオジギソウの行動/9.2 オジギソウと地震との関わり/9.3 ネムノキの生体電位と地震/9.4 ケヤキの生体電位測定と地震/9.5 大地から絶縁された樹木の生体電位/9.6 まとめ/引用・参考文献
第10章 地震以外の地球物理学的事象
10.1 樹木の生体電位と強風・台風/10.2 樹木の生体電位と雷について/10.3 樹木の生体電位と海底火山/10.4 樹木の生体電位と火山/10.5 まとめ/引用・参考文献
第11章 地震前兆研究と今後の課題
11.1 地震前兆研究史抄/11.2 最近における研究状況/11.3 樹木の電位測定研究に対する評価/11.4 樹木の電位測定をめぐる今後の問題/引用・参考文献
第12章 総合的考察と結語
12.1 生物体の被刺激性をめぐる問題/12.2 樹根の広がりと土壌の電場/12.3 地震の先行過程とシグナルの伝播/12.4 シグナルの媒体について/12.5 結語/引用・参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

471.3 471.3
植物生理学 電気生理学 地震予知
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。