検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008936684図書一般463.7/アロ08/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

システム生物学入門

人名 Uri Alon/著
人名ヨミ Uri Alon
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル システム生物学入門
サブタイトル 生物回路の設計原理
タイトルヨミ システム セイブツガク ニュウモン
サブタイトルヨミ セイブツ カイロ ノ セッケイ ゲンリ
人名 Uri Alon/著   倉田 博之/訳   宮野 悟/訳
人名ヨミ Uri Alon クラタ ヒロユキ ミヤノ サトル
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 10,291p
大きさ 26cm
価格 ¥5200
ISBN 978-4-320-05673-2
ISBN 4-320-05673-2
注記 原タイトル:An introduction to systems biology
注記 文献:章末,p263〜286
分類記号 463.7
件名 形態形成生物数学
内容紹介 生物学のパラダイム変換を推し進めていけば、生物の中にも基本的原理や法則があることを想定できる。生物システムの設計原理のいくつかにスポットを当て、生物ネットワークを理解できるような数学的枠組みを示す。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811125131
目次 第1章 序
参考文献
第2章 転写ネットワーク:基本概念
2.1 はじめに/2.2 細胞の内外環境の認知問題/2.3 転写ネットワークを構成している要素/2.4 単純な遺伝子制御のダイナミクスと応答時間/参考文献/演習問題
第3章 自己制御:ネットワークモチーフ
3.1 はじめに/3.2 パターン,ランダムネットワーク,ネットワークモチーフ/3.3 自己制御:ネットワークモチーフ/3.4 負の自己制御による遺伝子回路の応答時間の加速/3.5 負の自己制御による産生揺らぎに対するロバストネスの促進/3.6 まとめ/参考文献/演習問題
第4章 フィードフォワードループネットワークモチーフ
4.1 はじめに/4.2 ランダムネットワークにおける部分グラフの出現回数/4.3 フィードフォワードループはネットワークモチーフ/4.4 フィードフォワードループ遺伝子回路の構造/4.5 AND論理下でのタイプ1コヒーレントFFLの動的挙動/4.6 タイプ1コヒーレントFFLはオン・オフ感知性の遅延要素/4.7 タイプ1インコヒーレントFFL/4.8 なぜある種のFFLはまれにしか現れないのか/4.9 FFLの収束進化/4.10 まとめ/参考文献/演習問題
第5章 転写ネットワークの時間プログラムと全体構造
5.1 はじめに/5.2 単入力モジュール(SIM)ネットワークモチーフ/5.3 SIMは時間発現プログラムを作り出す/5.4 ネットワークモチーフの形状的一般化/5.5 マルチ出力FFLによるFIFO時間順序の生成/5.6 シグナルの統合化と組合せ制御:バイファンと密重複レギュロン/5.7 センサー型転写ネットワークのネットワークモチーフと大域的構造/参考文献/演習問題
第6章 発生,シグナル伝達,神経ネットワークのネットワークモチーフ
6.1 はじめに/6.2 発生転写ネットワークのネットワークモチーフ/6.3 シグナル伝達ネットワークのネットワークモチーフ/6.4 多層パーセプトロンを使った情報処理/6.5 合成ネットワークモチーフ:負のフィードバックと振動モチーフ/6.6 線虫の神経ネットワークにおけるネットワークモチーフ/6.7 まとめ/参考文献/演習問題
第7章 タンパク質回路のロバストネス:綱菌の走化性の例
7.1 ロバストネスの原理/7.2 細菌の走化性,細菌の思考方法/7.3 大腸菌の走化性タンパク質回路/7.4 正確な適応を説明する2つのモデル:ロバストとファイチューン/7.5 細菌走化性の個性とロバストネス/参考文献/演習問題
第8章 発生のロバストなパターニング
8.1 はじめに/8.2 モルフォゲン指数分布はロバストではない/8.3 自己強化モルフォゲン分解によるロバストネスの増大/8.4 ロバストなパターニングのために分解フィードバックを用いるネットワークモチーフ/8.5 ロバストネス原理を用いてショウジョウバエのパターニングのメカニズムを解明する/参考文献/演習問題
第9章 動力学的校正
9.1 はじめに/9.2 遺伝暗号の動力学的校正は分子認識の誤り率を低下させる/9.3 免疫系は自己と非自己を識別する/9.4 動力学的校正は細胞内の多様な認識プロセスで行われる/参考文献/演習問題
第10章 最適遺伝子回路設計
10.1 はじめに/10.2 一定条件下のタンパク質の最適発現レベル/10.3 制御することしないこと:可変的環境の最適制御/10.4 フィードフォワードループネットワークモチーフの環境選択/10.5 まとめ/参考文献/演習問題
第11章 遺伝子制御の需要法則
11.1 はじめに/11.2 Savageauの需要法則/11.3 最小エラー負荷に基づく遺伝子制御の法則/11.4 最適制御に対する選択圧/11.5 マルチレギュレーターシステムに対する需要法則/11.6 まとめ/参考文献/演習問題
第12章 エピローグ:生物学の単純性
付録1 遺伝子の入力関数:ミカエリス-メンテン式とヒル式
A1.1 リプレッサーとプロモーターの結合/A1.2 インデューサーとリプレッサータンパク質の結合:ミカエリス-メンテン式/A1.3 インデューサー結合とヒル方程式の協同作用/A1.4 Monod,Changeux,Wymannのモデル/A1.5 リプレッサーが制御する遺伝子の入力関数/A1.6 アクチベーターとDNA部位の結合/A1.7 ミカエリス-メンテン酵素反応式/参考文献/演習問題
付録2 多次元入力関数
アクチベーターとリプレッサーを統合する入力関数/演習問題
付録3 転写ネットワークのグラフ性質
A3.1 転写ネットワークは疎である/A3.2 転写ネットワークは裾の長い出力次数列とコンパクトな入力次数列をもつ/A3.3 転写ネットワークのクラスタリング係数/A3.4 ネットワークモジュールの定量的尺度
付録4 遺伝子発現の細胞間変動
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

463.7 463.7
形態形成 生物数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。