検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008808586図書一般367.9/イワ07/29書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本のセクシュアリティ 29  女性の<性>と<性意識>の変遷 

人名 与那覇 恵子/編
人名ヨミ ヨナハ ケイコ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本のセクシュアリティ 29  女性の<性>と<性意識>の変遷 
サブタイトル 女性の描かれ方にみるセクシュアリティ 2
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ セクシュアリティ ジョセイ ノ セイ ト セイイシキ ノ ヘンセン 
サブタイトルヨミ ジョセイ ノ エガカレカタ ニ ミル セクシュアリティ
人名 与那覇 恵子/編   岩見 照代/編
人名ヨミ ヨナハ ケイコ イワミ テルヨ
復刻
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 347p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-8433-2979-5
ISBN 4-8433-2979-5
分類記号 367.9
分類記号 367.21
件名 性-歴史
件名 女性
内容紹介 明治期から1955年までに執筆された単行本から、それぞれの時代を代表する「性」をめぐる言説を、現代的意識でテーマ別に集成。29はアンソロジー「女性の<性>と<性意識>の変遷」を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811124154
目次 Ⅰ 事件・スキャンダルにみる女性の描かれ方
有島武郎氏と波多野秋子夫人の情死事件/有島氏情死事件を若き女性はどう思ふか/裁かれる『国際愛の破綻』秀人・フエリシタ事件の公判を聴く/『国際愛の破綻』秀人・フェリシタ事件第二回裁判傍聴記
Ⅱ 「未亡人」というコード
未亡人と人道問題/悩み多き未亡人/悩み多き未亡人(二)/悩み多き未亡人(三)/未亡人の生理学/日満支の婦人と生活を語る大陸の婦人記者の座談会/北満の拓地に夫の遺骨を抱いて/起ち上る未亡人の手記/未亡人の実態/未亡人の生理
Ⅲ 性教育・性意識の変遷
性教育についての感想/現代の処女/女の貞操・男の貞操座談会/『女のからだ』について吉岡弥生女史と女五博士の座談会/処女を失ふとどうなるか/貞操を失つた女に男の血はどう影響するか/日本女性はどう考えてゐるか(アンケート) 昭和一四年三月一日『婦人画法』第421号/日本女性はどう考えてゐるか(アンケート) 昭和一四年四月一日『婦人画法』第422号/日本女性はどう考えてゐるか(アンケート) 昭和一四年五月一日『婦人画法』第423号/日本女性はどう考えてゐるか(アンケート) 昭和一四年六月一日『婦人画法』第424号/日本女性はどう考えてゐるか(アンケート) 昭和一四年七月一日『婦人画法』第425号/日本女性はどう考えてゐるか(アンケート) 昭和一四年八月一日『婦人画法』第426号/愛児の純潔を守りましよう/座談会 男の貞操・女の貞操/チヤタレイ夫人の恋人を女子大生はどう眺めるか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

与那覇 恵子 岩見 照代
367.9 367.9
性-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。