検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008730160図書一般121.55/モリ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大塩平八郎と陽明学

人名 森田 康夫/著
人名ヨミ モリタ ヤスオ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2008.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大塩平八郎と陽明学
シリーズ名 日本史研究叢刊
シリーズ番号 19
タイトルヨミ オオシオ ヘイハチロウ ト ヨウメイガク
シリーズ名ヨミ ニホンシ ケンキュウ ソウカン
シリーズ番号ヨミ 19
人名 森田 康夫/著
人名ヨミ モリタ ヤスオ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2008.9
ページ数または枚数・巻数 6,389p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-7576-0487-2
ISBN 4-7576-0487-2
注記 布装
分類記号 121.55
件名 大塩 平八郎
件名 オオシオ ヘイハチロウ
内容紹介 大塩思想の原点としての「孝経」の意義や「洗心洞箚記」における陽明学的構成などを考察し、過去に発表した論考を交えながら、大塩平八郎の陽明学思想の特徴を、その思想形成から乱に至るまでの思想過程として述べる。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。立命館大学大学院日本史研究科修士課程修了。樟蔭東女子短期大学名誉教授。著書に「地に這いて」「大塩平八郎の時代」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811122396
目次 第1章 大塩平八郎の陽明学への射程
1 大塩の学んだ儒学/2 『呻吟語』との出会い/3 学堂東掲から『洗心洞箚記』へ/4 陽明学への探求
第2章 大塩思想の原点としての『孝経』
1 近世朱子学における孝経観/2 陽明学の『孝経』受容/3 大塩遺著『孝経講義』の注釈/4 『増補孝経彙註』からみた孝経観
第3章 『洗心洞箚記』における陽明学的構成
1 『箚記』成立をめぐる言説/2 『箚記』の構成/3 平八郎の陽明学/4 『箚記』における儒教論
第4章 大塩思想における『儒門空虚聚語』の意義
1 『聚語』の構成/2 中国思想のなかの空虚霊無/3 大塩の機軸概念としての太虚/4 太虚観をめぐる評価と継承
第5章 近世陽明学における『大学』受容の特徴と『古本大学刮目』の位置
1 中江藤樹の『大学』受容/2 熊沢蕃山の特徴/3 三輪執斎の場合/4 『古本大学刮目』の意義
第6章 門人・西村履三郎からみた洗心洞
1 履三郎の学問/2 自筆本『洗心洞唐宋元明清名家詩選』/3 洗心洞での生活/4 立教館柘植葛城との交流
第7章 大塩平八郎と天照皇大神信仰
1 政治理想としての古代/2 『洗心洞箚記』の富士・伊勢奉納/3 燔書と聖人の再来
第8章 大塩平八郎の被差別民観
1 大塩をめぐる被差別民論/2 人間観としての天地万物一体之仁/3 町奉行所手下としての非人/4 大塩とかわた村/5 被差別部落民の乱参加の意味
第9章 心情の文学としての『洗心洞詩文』
1 『洗心洞詩文』の主題/2 『洗心洞詩文』と『洗心洞唐宋元明清名家詩選』/3 大塩の詩文論
第10章 大塩思想の継承者・三宅雪嶺
1 雪嶺の学業/2 雪嶺にとっての雑誌『日本人』/3 道理に立脚した日本文化論/4 陽明学の継承/5 良知を致せば聖人に至る
第11章 大塩後素編『洗心洞唐宋元明清名家詩選』の世界より
Ⅰ 『洗心洞唐宋元明清名家詩選』巻一/Ⅱ 『洗心洞唐宋元明清名家詩選』巻二



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.55 121.55
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。