検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008496341図書児童C519/シン/書庫貸出可 
2 0008499980図書児童C519/シン/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

海はゴミ箱じゃない!

人名 眞 淳平/著
人名ヨミ シン ジュンペイ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 海はゴミ箱じゃない!
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 601
タイトルヨミ ウミ ワ ゴミバコ ジャ ナイ
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 601
人名 眞 淳平/著
人名ヨミ シン ジュンペイ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 10,208p
大きさ 18cm
価格 ¥780
ISBN 978-4-00-500601-4
ISBN 4-00-500601-4
注記 文献:p203〜208
新聞書評情報 産経新聞
書評掲載日 2008/09/08
分類記号 519.4
件名 海洋汚染廃棄物処理
内容紹介 北海道から沖縄まで、日本各地の海辺に大量のゴミが流れ着いている。いったいどこから、どんなゴミが流れてくるのだろうか? 増え続ける漂流・漂着ゴミの実態をレポートし、それらを減らすための様々な取り組みも紹介する。
著者紹介 1962年東京生まれ。法政大学大学院社会科学研究科修了。集英社編集部勤務を経て独立。エコ・パブリッシング代表。編集者・ライター。共著に「海ゴミ」「環境共同体としての日中韓」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811100564
目次 はじめに
第1章 沖縄・西表島の海岸にごみが流れ着く
川岸に巨大な発泡スチロールの塊が/美しい自然環境を誇る西表島/支え合って生きている島の生物/海岸に漂着するフロートやプラスチック容器/流れ着くごみの種類/近隣諸国からの漂着ごみ/キャップに入ったヤドカリ/ウミガメがごみを避けながら産卵する/漂着ごみを回収・処理するための法律/すべて回収すれば一億円以上?/運搬・処理費用も巨額
第2章 ヒグマが漂着ごみの上を歩く 北海道・知床
世界遺産・知床/カラフトマスが埋めつくす河口/プラスチックの容器やケース、外国からの漂着ごみも/ヒグマが漂着ごみを踏んで歩く/海の底にもペットボトルや空き缶が/特別保護地区の知床岬/地方自治体や住民グループの活動/事態に追いつかない行政制度
第3章 特殊車両を使ってごみを回収する 神奈川・湘南海岸
神奈川・湘南海岸/特殊車両を使って漂着ごみを回収/四〇分の作業でバケット三杯分のごみが/浜辺の人には要注意/砂を落とし、ごみを分別する/湘南海岸のごみの内訳/かなりの割合を占める人工のごみ/特殊車両を使うということ/ごみが次々に流れ着く
第4章 漂流・漂着ごみってどんなもの
「国際海岸クリーンアップ(ICC)」のデータ/ごみの二割以上を占める発泡スチロールの破片/硬質プラスチック破片やタバコも約一割/カキ養殖用パイプとレジンペレット/プラスチックのごみ/危険なごみ/その他の漂着ごみ/ごみが陸上から海に流れ込む/ごみを動かす「四つの流れ」/海底にごみが沈んでゆく/日本全国の海岸に数万トン単位でごみが漂着/細かく砕けていくプラスチックのごみ/ごみが海外からも流れ着く/外国由来のポリタンク/日本も加害国のひとつ
第5章 ごみの原因をさがして荒川をさかのぼる
荒川の広大な河川敷/ヨシ原の中にごみがたまり続ける/流域でもっとも多いごみは発泡スチロール/ごみが発生する場所/河川敷に流れ着いていた冷蔵庫/荒川にそそぐ用水路/軽自動車まで不法投棄されていた/枯れ枝などにごみが絡み合う/不法投棄されたごみの山/荒川の起点
第6章 海洋を漂うごみが生き物を傷つける
危険な漂流ごみ/絡みつく漁網や飲料缶ホルダー/プラスチック破片を飲み込むウミガメや海鳥/ミズウオでの調査/世界各地の海を漂うごみ/プランクトンによる取り込みの持つ意味/生殖作用などに影響する環境ホルモン/メダカでの実験/ペレットに環境ホルモンが付着する/環境ホルモンが食物連鎖の輪の中に?
第7章 漂流ごみが瀬戸内海の海底にたまっていく
海底ごみ調査/魚介類に混じって空き缶やペットボトルが/ポリ袋などが全体の半分以上を/生活ごみが大半を占める海底ごみ/ゴルフボールでの調査結果/瀬戸内海海ごみ対策検討会/地元の関係者が立ち上がった/「検討会」の三つの専門部会/これまでとは異なった問題解決へのアプローチ/地方と全国の「プラットフォーム」
第8章 それじゃあ一体どうすればいいの〜佐渡市立内海府中学校のみんなと考えた〜
生徒数一五人の小さな中学校/観光名所にも多くのごみが漂着/生徒会トリオとの話し合い/海のごみを減らすための七つの方法
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519.4 519.4
海洋汚染 廃棄物処理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。