検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008681876図書一般490.9/タン02/2-22F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

医心方 巻2B  鍼灸篇  2 

人名 丹波 康頼/撰
人名ヨミ タンバ ヤスヨリ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 医心方 巻2B  鍼灸篇  2 
タイトルヨミ イシンホウ シンキュウヘン  2 
人名 丹波 康頼/撰   槇 佐知子/全訳精解
人名ヨミ タンバ ヤスヨリ マキ サチコ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 10,304p
大きさ 23cm
価格 ¥21000
ISBN 978-4-480-50542-2
ISBN 4-480-50542-2
注記 布装
分類記号 490.9
件名 東洋医学
内容紹介 世界的文化財・国宝「医心方」安政版を底本とし、現存する引用文献と照合し全訳精解したシリーズ。巻2B「鍼灸篇Ⅱ」は針・灸の禁止事項、鍼と灸による治療例、もぐさの製法など、第2章から巻末の第12章までを収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811100347
目次 第二章 背喩の取り方についての諸家の学説
諸家取背兪法 第二
第三章 針の禁止事項
針禁法 第三
第四章 灸の禁止事項
灸禁法 第四
第五章 鍼による治療例
鍼例法 第五
第六章 灸による治療例
灸例法 第六
第七章 針灸と股薬の吉日と凶日
針灸報薬吉凶日 第七
第八章 人体における神の所在のきまり
人神所在法 第八
第九章 天医、扁鵲、天徳の所在の法則
天医扁鵲天徳所在法 第九
第十章 月殺、厄月、衰日の法則
月殺厄月衰日法 第十
第十一章 もぐさの製法、点火法、灸治療のときの呪文について
作艾用火法灸治頌 第十一
第十二章 明堂図について
明堂図 第十二



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.9 490.9
東洋医学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。