検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008685943図書一般332.107/オオ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

平成長期不況

人名 大瀧 雅之/編
人名ヨミ オオタキ マサユキ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2008.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 平成長期不況
サブタイトル 政治経済学的アプローチ
並列タイトル The Long Depression in Heisei Era:A Political Economic Approach
タイトルヨミ ヘイセイ チョウキ フキョウ
サブタイトルヨミ セイジ ケイザイガクテキ アプローチ
人名 大瀧 雅之/編
人名ヨミ オオタキ マサユキ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.7
ページ数または枚数・巻数 8,338p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-13-040239-2
ISBN 4-13-040239-2
新聞書評情報 日本経済新聞
書評掲載日 2008/08/17
分類記号 332.107
件名 日本-経済
内容紹介 長期不況の原因解明・経済再建という舞台の上で、正確な経済理論と典拠明確かつ入手容易なデータに根ざした政策論争がいかに大切かを明らかにする。
著者紹介 東京大学社会科学研究所教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811099261



目次


内容細目

誰がモニターをモニターするのか   金融機関の規律づけと実体経済のパフォーマンス   3-56
大瀧 雅之/ほか著
乗数理論およびインフレ理論のミクロ的基礎   デフレイションは本当に悪か?   57-88
大瀧 雅之/著
90年代の日本の労働市場   技術進歩とグローバル化を中心に   89-116
櫻井 宏二郎/著
抵当権に関する優先権侵害が企業価値に及ぼす影響について   117-150
太田 智之/ほか著
金融の不安定性と景気循環   Bernanke and Gertler(1989,AER)の確率的動学分析   151-177
櫻川 昌哉/著
社会資本の生産性効果の非線形性   大都市圏データを用いた再検証   181-211
塩路 悦朗/著
分野別社会資本の限界便益に関する地域間比較   地価関数と税収関数を用いた推計   213-252
三井 清/著
実証分析で明らかにした我が国の地方債制度の問題点   253-307
土居 丈朗/著
競争促進的な公共投資と経済厚生   309-328
松村 敏弘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
日本-経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。