検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008662462図書一般313.61/イカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

象徴天皇の現在

人名 五十嵐 暁郎/編
人名ヨミ イガラシ アキオ
出版者・発行者 世織書房
出版年月 2008.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 象徴天皇の現在
サブタイトル 政治・文化・宗教の視点から
タイトルヨミ ショウチョウ テンノウ ノ ゲンザイ
サブタイトルヨミ セイジ ブンカ シュウキョウ ノ シテン カラ
人名 五十嵐 暁郎/編
人名ヨミ イガラシ アキオ
出版者・発行者 世織書房
出版者・発行者等ヨミ セオリ ショボウ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2008.6
ページ数または枚数・巻数 6,354p
大きさ 19cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-902163-33-9
ISBN 4-902163-33-9
分類記号 313.61
件名 天皇制
内容紹介 世界の王室と同様に、象徴天皇と皇室は今、時代の荒波に揉まれている-。現代日本と象徴天皇、象徴天皇と政権党、天皇制文化の復活と民族派運動など、天皇制を浮き彫りにする7人の分析。
著者紹介 立教大学法学部教授。著書に「明治維新の思想」「新・アジアのドラマ」「東アジア安全保障の新展開」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811092558



目次


内容細目

現代日本と象徴天皇   3-11
五十嵐 暁郎/著
象徴天皇と政権党   13-46
五十嵐 暁郎/著
胸に一物   評論界における「昭和天皇の戦争責任」論争   47-100
ボブ・T.ワカバヤシ/著
天皇制文化の復活と民族派の運動   101-152
ケネス・J.ルオフ/著 木村 剛久/訳 福島 睦男/訳
皇太子訪米と六〇年安保   外交文書にみる「皇室外交の政治利用」   153-207
高橋 紘/著
戦後日米関係と「天皇外交」   占領終結後を中心として   209-237
吉次 公介/著
昭和天皇の短歌は国民に何を伝えたか   象徴天皇制下におけるそのメッセージ性と政治的機能   239-279
内野 光子/著
日本民族宗教としての天皇制   日常意識のなかの天皇制のモジュール   281-308
栗原 彬/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

313.61 313.61
天皇制
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。