検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008644528図書一般364.025/シン08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

多文化主義社会の福祉国家

人名 新川 敏光/編著
人名ヨミ シンカワ トシミツ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 多文化主義社会の福祉国家
サブタイトル カナダの実験
シリーズ名 シリーズ・現代の福祉国家
シリーズ番号 2
タイトルヨミ タブンカ シュギ シャカイ ノ フクシ コッカ
サブタイトルヨミ カナダ ノ ジッケン
シリーズ名ヨミ シリーズ ゲンダイ ノ フクシ コッカ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 新川 敏光/編著
人名ヨミ シンカワ トシミツ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2008.6
ページ数または枚数・巻数 5,324p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-623-05078-9
ISBN 4-623-05078-9
受賞情報 カナダ出版賞
受賞の回 2007-2008年
分類記号 364.0251
件名 福祉国家カナダ外国人(カナダ在留)
内容紹介 強大な隣国アメリカに向き合うなかで、カナダは独自の社会統合を実現してきた。英仏2つのネイション、先住民、そして多くの少数民族が多様なままに共存する社会カナダに、福祉国家のオルタナティブを探る。
著者紹介 トロント大学大学院政治学研究科博士課程修了。京都大学大学院法学研究科教授。著書に「幻視のなかの社会民主主義」「日本型福祉レジームの発展と変容」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811087413



目次


内容細目

カナダにおけるナショナル・アイデンティティの探求と超克の旅   1-39
新川 敏光/著
福祉国家は危機に陥っているか?   豊かな民主主義19カ国の類似性と差異の比較を通じて   42-64
ハロルド・ウィレンスキー/著 鎮目 真人/訳
オーストラリアの福祉国家   連邦制の影響はあったのか?   65-87
フランシス・キャスルズ/著 ジョン・ユーア/著 杉田 弘也/訳
アメリカ福祉国家システムの構造的特質とその起源   88-110
岡本 英男/著
統治術としての福祉国家   領域政治とカナダの社会政策   111-139
キース・バンティング/著 柳原 克行/訳
財政連邦主義の変容   140-163
池上 岳彦/著
「白人国家」カナダの構築   20世紀前半における精神衛生運動と移民   166-186
細川 道久/著
カナダにおけるコリアン新移民のストラテジーと社会統合   グローバル化時代の新移民と,受け入れ社会の「責任」に関する試論   187-202
鄭 暎惠/著
過去へ,現在へ   新世紀のカナダと文学の力   203-229
藤本 陽子/著
差異が生み出す差異   カナダにおける文学,国民,「アジア系カナダ人」の文化生産   230-251
ロイ・ミキ/著 菅野 素子/訳
セレブリティ文化と国民教育   252-271
スマロ・カンブレリ/著 内田 夕津/訳
ハーパー政権の加米関係   加米首脳会談,2006〜2007   272-292
櫻田 大造/著
カナダにおける国家安全保障政策とムスリム・コミュニティ   293-312
ケント・ローチ/著 大岡 栄美/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福祉国家 カナダ 外国人(カナダ在留)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。