検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008587644図書一般216/セン08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

関西を創造する

人名 千田 稔/編
人名ヨミ センダ ミノル
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 関西を創造する
シリーズ名 上方文庫別巻シリーズ
シリーズ番号 1
タイトルヨミ カンサイ オ ソウゾウ スル
シリーズ名ヨミ カミガタ ブンコ ベッカン シリーズ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 千田 稔/編
人名ヨミ センダ ミノル
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 5,405p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7576-0456-8
ISBN 4-7576-0456-8
分類記号 216
件名 近畿地方-歴史
内容紹介 関西の核心部を学際的な方法で探り当て、関西像が歴史的にどう成立してきたのか、これからの関西はどうあるべきかを論じた新しい関西を作る処方箋。国際日本文化研究センターによる共同研究の成果。
著者紹介 国際日本文化研究センター教授、奈良県立図書情報館館長。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811069408



目次


内容細目

序説 関西のしんどさ   1-13
千田 稔/著
畿内への流通   17-25
脇田 修/著
淀川の文芸世界   26-43
佐伯 順子/著
淀川を描く   応挙・若冲・大雅・蕪村   44-68
鍵岡 正謹/著
古地図にみる浪華の海の「賑わい」   69-89
小野田 一幸/著
大阪湾は甦るか?   90-103
足立 敏之/著
「私鉄」概念の成立と関西   107-121
三木 理史/著
「奈良」→「大阪」→「関西」→「近畿日本」   近鉄の路線網の拡大と社名の変遷を顧みる   122-134
武部 宏明/著
私鉄再編   ガラアキ電車から学ぶこと   135-150
土井 勉/著
甲子園のもつ意味   武は文に譲る(Cedunt arma togae)   151-168
池田 浩/著
関西のメディア事情   171-189
高橋 徹/著
東京から大阪へ 読売新聞の場合   190-205
永井 芳和/著
京都と映画   206-222
小川 順子/著
京都の景色   225-241
樋口 忠彦/著
考古博物館の将来像   242-260
宇野 隆夫/著
俊乗房重源をめぐる断想   261-281
青木 淳/著
道州制の歴史的前提   畿内・三関・関西をめぐって   285-302
上田 正昭/著
国土と関西   関西を創造する   303-314
大石 久和/著
「畿内」と淀川   道州制の単位としての河川流域   315-332
尾田 栄章/著
私の関西論「日本のヨーロッパ」めざせ   335-348
桐村 英一郎/著
阪急沿線の人文的世界   349-365
柏岡 富英/著
関西再生のみち   ネットワーク化と日本風景街道   366-386
谷口 博昭/著
関西・母系型社会の計画イメージ   387-404
渡辺 豊和/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千田 稔
216 216
近畿地方-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。