検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008569063図書一般571/コト08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

化学反応操作

人名 後藤 繁雄/編著
人名ヨミ ゴトウ シゲオ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 化学反応操作
タイトルヨミ カガク ハンノウ ソウサ
人名 後藤 繁雄/編著   板谷 義紀/著   田川 智彦/著   中村 正秋/著
人名ヨミ ゴトウ シゲオ イタヤ ヨシノリ タガワ トモヒコ ナカムラ マサアキ
版次 新版
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 4,115p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-254-25034-3
ISBN 4-254-25034-3
注記 初版:槇書店 2002年刊
分類記号 571
件名 化学工学化学反応化学装置
内容紹介 反応速度論、反応工学、反応装置工学を基礎から応用までにわたり、系統的に、しかも要点のみを取り上げて解説。各章末には、その関連分野の説明や演習問題も掲載する。
著者紹介 1941年愛知県生まれ。名古屋大学大学院工学研究科博士課程化学工学専攻満了。名古屋大学名誉教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811065840
目次 第1章 工学の対象としての化学反応と反応工学
第2章 化学反応の速度
2.1 化学反応と基本的な速度則/2.2 分子論的速度論/2.3 絶対反応速度論/2.4 化学反応のメカニズムとコンピュータ利用/2.5 定常状態の近似と律速段階の近似/2.6 単分子反応の機構と速度/2.7 酵素反応の機構と速度/2.8 連鎖反応の機構と速度/2.9 燃焼反応の機構と速度
第3章 均一系の反応速度
3.1 定容回分反応/3.2 反応速度の測定と解析/3.3 特殊な反応の速度測定
第4章 不均一系の反応速度
4.1 不均一系における物質移動/4.2 気固反応の特徴と速度/4.3 気液反応の特徴と速度/4.4 固体触媒反応の特徴と速度/4.5 触媒有効係数/4.6 気液固触媒反応の特徴と速度
第5章 反応操作
5.1 複合反応の回分操作/5.2 体積変化のある反応の回分操作/5.3 単段CSTRでの連続操作/5.4 多段CSTRでの連続操作/5.5 非定常CSTRでの連続操作/5.6 半回分操作/5.7 非等温CSTRでの連続操作/5.8 等温PFRでの連続操作/5.9 非等温PFRでの連続操作/5.10 非理想流の連続操作/5.11 反応器の形式による性能の比較
第6章 反応装置
6.1 反応器の種類/6.2 反応器の形式選定と収率/6.3 反応収率の向上策/6.4 反応器の最適操作/6.5 工業反応装置の設計手順



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 繁雄 板谷 義紀 田川 智彦 中村 正秋
571 571
化学工学 化学反応 化学装置
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。