検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008454852図書児童C289/テン/書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなの篤姫

人名 寺尾 美保/著
人名ヨミ テラオ ミホ
出版者・発行者 南方新社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんなの篤姫
タイトルヨミ ミンナ ノ アツヒメ
人名 寺尾 美保/著   尚古集成館/監修
人名ヨミ テラオ ミホ ショウコ シュウセイカン
出版者・発行者 南方新社
出版者・発行者等ヨミ ナンポウ シンシャ
出版地・発行地 鹿児島
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 201p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-86124-132-1
ISBN 4-86124-132-1
注記 篤姫略年譜:p188〜191 文献:p195〜201
分類記号 289.1
件名 天璋院
件名 テンショウイン
内容紹介 親子で楽しく篤姫のことを勉強できる本。篤姫の結婚や江戸城でのくらし、篤姫にまつわる鹿児島県の町のことなどを、島津家が開設した歴史博物館の学芸員が、やさしい言い回しで説明します。
著者紹介 1966年鹿児島市生まれ。鹿児島大学法文学部卒。尚古集成館学芸員。鹿児島純心女子短期大学非常勤講師、鹿児島市立清水中学校学校評議員、南日本新聞客員論説委員。著書に「天璋院篤姫」他。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811063064
目次 はじめに
序章
第一章 篤姫の結婚
薩摩で生まれた御台所/島津斉彬が決めた結婚/徳川家からの申し込み/島津斉彬の考え/篤姫、島津斉彬の養女となる/篤姫、近衛忠熈の養女となる/篤姫の江戸での生活/豪華な結婚/コラム1 家を守る
第二章 篤姫から天璋院へ
十三代将軍徳川家定/将軍継嗣問題と篤姫/西郷隆盛と幾島/徳川家定の死、島津斉彬の死/十四代将軍徳川家茂/皇女和宮の降嫁/和宮との対面/コラム2 大奥での暮らし
第三章 江戸城での天璋院
将軍徳川家茂の上洛/将軍不在の江戸城/十四代将軍徳川家茂の死/和宮と天璋院/十五代将軍徳川慶喜/江戸城の最後/明治時代の天璋院
第四章 調べてみよう!写真で見る篤姫
江戸城での暮らしを想像してみましょう/篤姫の使っていたとされる道具です/篤姫と和宮の着物です/篤姫が結婚する時に持って行ったという鹿児島の景色を描いた絵です/篤姫が島津家に出した年賀状です/篤姫がつくった和歌と小物入れです/篤姫の肖像画です/篤姫の写真は二枚残っています
第五章 調べてみよう!薩摩の篤姫
篤姫の家族/篤姫には兄妹がたくさんいました。/篤姫の父・島津忠剛/篤姫のお父さんも江戸で暮らしたことがあります。/今和泉島津家/篤姫と斉彬はいとこ同士でした。/篤姫が生まれた上町(鹿児島市)を調べてみましょう。/篤姫が生まれたのは小学校の隣です。/近くの学校はお寺のあとです。/桜島がきれいに見えます。/あまりお金持ちではなかったようです。/篤姫の大切な場所・今和泉(指宿市)を調べてみましょう。/ボランティアガイドさんと一緒に歩いてみましょう。/お墓を大切にしています。/殿様湯という温泉があるそうです。/篤姫は鹿児島が好きだったのでしょうか。/篤姫が好きだった食べ物/赤味噌が好きだったそうです。/江戸へ珍しい食べ物を贈っていました。/江戸からの贈り物もあったようです。/コラム3 篤姫の年齢と名前
第六章 調べてみよう!その後の天璋院
天璋院がお母さんだったらどう思いますか。/二人は本当の親子のようでした。/徳川家達と天璋院/天璋院の家は急に小さくなりました。/みなさんも挑戦してみませんか。/勝海舟と天璋院/天璋院が勝海舟のお姉さん?/お裁縫が得意だったそうです。/明治十(一八七七)年の天璋院/天璋院にとって、さみしい年になりました。/天璋院の初めての旅/天璋院も温泉が好きだったのでしょうか。/徳川家と天璋院/家達の結婚相手をみつけたそうです。/徳川家の人たちから好かれていました。/語られた天璋院/島津家が語る天璋院/鹿児島で語られた天璋院
篤姫略年譜
監修者のことば
主要参考文献一覧



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。