検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008556219図書一般369.275/カシ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中途障害者の心理と支援

人名 柏倉 秀克/著
人名ヨミ カシワクラ ヒデカツ
出版者・発行者 久美
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中途障害者の心理と支援
サブタイトル 視覚に障害のある人々を中心に
タイトルヨミ チュウト ショウガイシャ ノ シンリ ト シエン
サブタイトルヨミ シカク ニ ショウガイ ノ アル ヒトビト オ チュウシン ニ
人名 柏倉 秀克/著
人名ヨミ カシワクラ ヒデカツ
出版者・発行者 久美
出版者・発行者等ヨミ クミ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 11,207p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-86189-055-0
ISBN 4-86189-055-0
分類記号 369.275
件名 視覚障害
内容紹介 中途視覚障害者の自立へのプロセスを調査し直し、受障者の生活、とくにそのメンタル面の回復に着目して、受障者の自己選択に基づく自立生活とその支援を実証的に検討する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811058197
目次 序章 障害者援助研究の視点
第1節 問題意識/第2節 本書の目的と研究方法
第1章 中途視覚障害者をめぐる問題
第1節 支援の歴史/第2節 中途視覚障害者の全体像/第3節 視覚障害をどうとらえるか/第4節 視覚障害者福祉の現状/第5節 リハビリテーションの現状/第6節 まとめ
第2章 中途視覚障害者が抱える心の問題
第1節 盲学校で学ぶ視覚障害者のメンタルヘルス(全国調査から)/第2節 リハビリテーション心理学と視覚障害者支援/第3節 心の問題の緩和と他者の支援
第3章 職業リハビリデーション過程における支援方法
第1節 メンタルヘルスの回復を促すソーシャル・サポート/第2節 地域生活支援センターにおけるピア・サポート実践/第3節 心的回復のプロセスと就労に向けた支援
第4章 中途障害者援助の方法論的視点
第1節 心的困難の緩和/第2節 問題解決の方法/第3節 まとめ
終章 本書の成果と残された課題
第1節 研究の成果/第2節 視覚障害者の地域生活支援/第3節 残された課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.275 369.275
視覚障害
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。