検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008443418図書児童C480/ナカ/書庫貸出可 
2 0008496960図書児童C480/ナカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学校で飼う動物ぎもん・しつもん110

人名 中川 美穂子/著
人名ヨミ ナカガワ ミホコ
出版者・発行者 偕成社
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 学校で飼う動物ぎもん・しつもん110
サブタイトル 獣医さんが教える飼いかたと動物のなぜ
タイトルヨミ ガッコウ デ カウ ドウブツ ギモン シツモン ヒャクジュウ
サブタイトルヨミ ジュウイサン ガ オシエル カイカタ ト ドウブツ ノ ナゼ
人名 中川 美穂子/著   熊谷 さとし/絵
人名ヨミ ナカガワ ミホコ クマガイ サトシ
出版者・発行者 偕成社
出版者・発行者等ヨミ カイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-03-527670-8
ISBN 4-03-527670-8
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2008/04/16
分類記号 480.76
件名 動物-飼育
内容紹介 ウサギ、ニワトリ、ハムスター・モルモットなど、学校で飼う動物の「疑問・質問」にズバリ答えて、素朴な「なぜ」や飼育の悩みを解決。「番外編」には、野生動物の不思議を収録。
著者紹介 日本獣医畜産大学卒業後、中川動物病院を開業。獣医師。全国学校飼育動物獣医師連絡協議会主宰。全国の獣医師会に教育施設支援を啓発する。著書に「みんなで育てよう学校飼育動物」等。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811050401
目次 きみたちの学校では、どんな動物を飼っている?
ウサギ(カイウサギ)/ウサギの学校での飼いかた/ウサギのぎもん・しつもん/休日の世話/だっこする/ニワトリ(チャボ)/ニワトリの学校での飼いかた/ニワトリのぎもん・しつもん/鳥インフルエンザ/ネズミ対策
学校で飼う動物 写真展
ハムスター(ゴールデンハムスター)/モルモット/ハムスター・モルモットの学校での飼いかた/ハムスター・モルモットのぎもん・しつもん/飼うときの注意/動物アレルギー/小鳥(ブンチョウ)/小鳥の学校での飼いかた/小鳥のぎもん・しつもん/なぜ鳥は空を飛べるの?/野鳥のヒナをみつけたら/ヤギ/アヒル/カメ(クサカメ)/金魚(和金)/アメリカザリガニ/カブトムシ/カタツムリ/ヤギの学校での飼いかた/アヒルの学校での飼いかた/水辺の生きものの学校での飼いかた/昆虫の学校での飼いかた/いろいろな生きもののぎもん・しつもん
<番外編>野生動物のぎもん・しつもん
なぜ人間は動物を飼うの?
学校で飼う動物 ぎもん・しつもん一覧
この本を読んでくれたみなさんへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 美穂子 熊谷 さとし
480.76 480.76
動物-飼育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。