検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008517351図書一般324.82/ヨネ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

信託法の新展開

人名 米倉 明/編著
人名ヨミ ヨネクラ アキラ
出版者・発行者 商事法務
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 信託法の新展開
サブタイトル その第一歩をめざして
タイトルヨミ シンタクホウ ノ シンテンカイ
サブタイトルヨミ ソノ ダイイッポ オ メザシテ
人名 米倉 明/編著   道垣内 弘人/[ほか著]
人名ヨミ ヨネクラ アキラ ドウガウチ ヒロト
出版者・発行者 商事法務
出版者・発行者等ヨミ ショウジ ホウム
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 7,265p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-7857-1499-4
ISBN 4-7857-1499-4
分類記号 324.82
件名 信託法
内容紹介 「信託法制研究会」のメンバーによる7論文を収録。旧法下での議論と新法成立過程での議論をふまえ、何が問題となりうるのかを検証する。新たな信託法理論構築への提言。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811046327



目次


内容細目

自己信託   新法におけるその抑制策について   1-38
米倉 明/著
預り金の信託的管理   当事者が信託と認識していないのにその契約を信託と認定するメルクマールは何か   39-75
伊室 亜希子/著
信託法理における債権者取消権制度の展開   詐害信託取消権と受益者取消権を中心に   77-123
松尾 弘/著
忠実義務論に残された課題に関する一考察   法制審議会信託法部会における議論の整理と分析を通じて   125-152
吉永 一行/著
相殺について残された問題   153-165
道垣内 弘人/著
信託事務処理の委託先が指名されている場合における受託者の責任   民法105条2項の形成過程をも参考にして   167-210
大山 和寿/著
後継ぎ遺贈   その有効性と信託による代替可能性について   211-265
田中 亘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.82 324.82
信託法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。