検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008511164図書一般531.8/タナ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

メカトロニクスのためのトライボロジー入門

人名 田中 勝之/共著
人名ヨミ タナカ カツユキ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2008.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル メカトロニクスのためのトライボロジー入門
シリーズ名 メカトロニクス教科書シリーズ
シリーズ番号 15
タイトルヨミ メカトロニクス ノ タメ ノ トライボロジー ニュウモン
シリーズ名ヨミ メカトロニクス キョウカショ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 15
人名 田中 勝之/共著   川久保 洋一/共著
人名ヨミ タナカ カツユキ カワクボ ヨウイチ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.2
ページ数または枚数・巻数 9,226p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-04404-1
ISBN 4-339-04404-1
注記 文献:p217〜222
分類記号 531.8
件名 トライボロジー
内容紹介 優れた機械を作るのに欠くべからざる重要な学問であるトライボロジーの入門書。基礎知識だけでなく、実際のものづくりの視点から、メカトロニクス機器の潤滑・表面設計について解説。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811045413
目次 1 トライボロジーとは
1.1 生活とトライボロジー/1.2 トライボロジーの歴史/1.3 トライボロジーの定義/1.4 二面間の相互作用/1.5 トライボシステム/1.6 まとめ
2 潤滑
2.1 潤滑の役割と設計者の役割/2.2 ストライベック曲線/2.3 境界潤滑と混合潤滑/2.4 潤滑剤・グリース・固体潤滑剤/2.5 まとめ
3 流体潤滑
3.1 軸受の役割とその基本原理/3.2 流体軸受の種類/3.3 流体潤滑理論の基礎/3.4 潤滑方程式の厳密解の例/3.5 三次元潤滑方程式/3.6 圧縮性流体(気体軸受)潤滑方程式/3.7 希簿気体潤滑方程式/3.8 弾性流体潤滑/3.9 まとめ
4 メカトロニクスにおける流体潤滑設計の実際
4.1 設計の目的と手順/4.2 設計手法/4.3 実際の設計事例/4.4 まとめ
5 固体の表面
5.1 表面の観察/5.2 表面内部の構造/5.3 表面の外側/5.4 表面の物理的性質/5.5 表面の化学的性質/5.6 まとめ
6 接触
6.1 接触とはなにか/6.2 真実接触の概念/6.3 接触点の弾性変形/6.4 接触点の塑性変形/6.5 表面変形の数値解析/6.6 まとめ
7 摩擦(二表面間の相互作用力)
7.1 摩擦とは/7.2 摩擦の測定/7.3 アモントン-クーロンの摩擦法則/7.4 摩擦力の発生原因/7.5 転がり摩擦/7.6 摩擦係数/7.7 メカトロニクス機器のための摩擦法則(拡張摩擦法則)/7.8 表面間力による摩擦係数の増加/7.9 摩擦による運動性能の低下/7.10 摩擦力の制御/7.11 まとめ
8 表面損傷:摩耗と焼付き
8.1 メカトロニクス機器における表面損傷の意味/8.2 摩耗の発生メカニズム/8.3 摩耗量の測定(摩耗試験法)/8.4 摩耗の時間的変化パターン/8.5 摩耗量の予測/8.6 摩耗の低減/8.7 焼付き(摩擦温度上昇)/8.8 まとめ
9 トライボロジー材料とメカトロニクスにおける表面設計の実際
9.1 トライボロジー表面の基本設計法/9.2 トライボロジー材料/9.3 磁気ディスク装置における表面設計の実際/9.4 プリンタの紙送り機構/9.5 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。