検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008446247図書一般502.143/モト08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

からくり師大野弁吉とその時代

人名 本康 宏史/著
人名ヨミ モトヤス ヒロシ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル からくり師大野弁吉とその時代
サブタイトル 技術文化と地域社会
タイトルヨミ カラクリシ オオノ ベンキチ ト ソノ ジダイ
サブタイトルヨミ ギジュツ ブンカ ト チイキ シャカイ
人名 本康 宏史/著
人名ヨミ モトヤス ヒロシ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 446p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-87294-480-8
ISBN 4-87294-480-8
分類記号 502.143
件名 技術-日本工芸-石川県からくり金沢藩(加賀国)
件名 大野 弁吉
件名 オオノ ベンキチ
内容紹介 近世から近代にかけての加賀の地域社会と技術文化を考察。大野弁吉の事績を通じて、藩政期の地域社会における文化的ネットワークの果たした役割を明らかにするほか、加賀藩の殖産興業と美術工業などを論究する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811040193
目次 第一編 大野弁吉の技術と文化
第一章 大野弁吉再考/第二章 『機巧図彙』写本と技術伝播/第三章 写真術と加賀の理化学研究/補論1 写真の受容と遠近法/第四章 「弁吉伝承」とその形成/補論2 韓国における弁吉の足跡/第五章 「からくり美術」
第二編 「殖産興業」と「美術工業」
第一章 「辰巳用水絵図」の系譜と技術/第二章 幕末加賀藩の軍事技術/補論3 三角風蔵と幕末の技術文化/第三章 津田吉之助再考/第四章 石川県の近代鉱業と尾小屋鉱山/補論4 『石川県勧業年報』を読む/第五章 「美術工業」と輸出商



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 弁吉 技術-日本 工芸-石川県 からくり 金沢藩(加賀国)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。