検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008310146図書一般432/カカ07/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

実験データを正しく扱うために

人名 化学同人編集部/編
人名ヨミ カガク ドウジン ヘンシュウブ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 実験データを正しく扱うために
タイトルヨミ ジッケン データ オ タダシク アツカウ タメ ニ
人名 化学同人編集部/編
人名ヨミ カガク ドウジン ヘンシュウブ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 10,119p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-7598-1135-3
ISBN 4-7598-1135-3
注記 もっと詳しく知りたい人のための参考図書:p111〜113
分類記号 432
件名 化学-実験
内容紹介 実験とは何か、数値データとは何かを根本から解き起こし、統計解析の入り口まで導くハンドブック。実験における数値データの正しい扱い方を基本から学ぶことができる。必要かつ十分な数式も掲載。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811031827
目次 第1章 緒言
第2章 物理量と国際単位系(SI)
2.1 国際単位系(SI)の導入/2.2 物理量の次元と単位の次元/2.3 SIの構成内容/2.4 SI単位の使い方/2.5 使用が許されている非SI単位/2.6 濃度の表し方/2.7 基本単位の定義
第3章 測定値の確からしさ
3.1 正確さと精度/3.2 系統誤差/3.3 偶然誤差と不確かさ
第4章 実験室における物理量の測定
4.1 基本物理量の測定と誤差/4.2 目盛付計測器/4.3 ガラス製体積計/4.4 アナログ機器とデジタル機器
第5章 有効数字
5.1 有効数字の表し方と計算/5.2 桁落ち/5.3 指数・対数変換時の有効数字
第6章 繰り返し測定における数値の扱い
6.1 母集団,標本,抽出,推測/6.2 平均(標本平均),標本分散,標本標準偏差/6.3 平均の平均,平均の分散/6.4 正規分布(ガウス分布)/6.5 「平均の平均」と「平均の分散」/6.6 母集団の平均の推定
第7章 誤差の伝播
7.1 誤差伝播の定式化/7.2 誤差伝播・有効数字(桁)の評価の具体例
第8章 検定と異常データの棄却
8.1 仮説検定の考え方/8.2 t検定/8.3 F検定/8.4 分散分析(ANOVA)/8.5 χ[2]検定/8.6 Dixon法(Qテスト)/8.7 検出限界と検定
第9章 最小二乗法による回帰
9.1 最小二乗回帰をする前に/9.2 重みの定義:重み付き平均/9.3 重み付き線形最小二乗法/9.4 回帰の初期パラメータ値/9.5 回帰の診断
第10章 実験結果のグラフ化
10.1 グラフを書く前に:生データからグラフまで/10.2 データの可視化としてのグラフ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

432 432
化学-実験
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。