検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008411365図書一般124.1/イ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

郭店楚簡儒教の研究

人名 李 承律/著
人名ヨミ リ ショウリツ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2007.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 郭店楚簡儒教の研究
サブタイトル 儒系三篇を中心にして
タイトルヨミ カクテン ソカン ジュキョウ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ジュケイ サンペン オ チュウシン ニ シテ
人名 李 承律/著
人名ヨミ リ ショウリツ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.11
ページ数または枚数・巻数 7,637,23p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-7629-2822-2
ISBN 4-7629-2822-2
注記 文献:p605〜630
分類記号 124.1
件名 儒学木簡・竹簡
内容紹介 郭店楚簡という新出土資料を材料とし、文献資料と比較考察することによって、中国古代の思想文化の特質及びその全体像を解明する。著者の博士学位論文及びその前後に発表した諸論考をベースにまとめた一冊。
著者紹介 1967年韓国生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻東アジア思想文化専門分野博士課程修了。文学博士。東京大学大学院人文社会系研究科専任講師。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811027739
目次 序論 郭店楚墓竹簡と中国古代思想史研究
一 郭店楚墓竹簡の発見/二 郭店一号楚墓の考古学的考察/三 本書の目的と方法及び構成と内容
第一部 『唐虞之道』の堯舜禅譲説の研究
はじめに/第一章 『唐虞之道』の堯舜禅譲説/第二章 『唐虞之道』の愛親と孝思想の特質/第三章 『唐虞之道』の尊賢思想と先秦時代の尚賢論/第四章 『唐虞之道』の社会的利思想/第五章 『唐虞之道』の養生思想/第六章 『唐虞之道』の知命と中国古代の命論/第七章 『唐虞之道』の謙遜思想/おわりに 『唐虞之道』の成立時期と所属学派
第二部 『性自命出』の性情説と礼楽説の研究
はじめに/第一章 問題の所在/第二章 『性自命出』の性情説/第三章 『性自命出』の礼楽説-礼楽の根源/第四章 『性自命出』の礼楽説の漢代儒教への影響/おわりに
第三部 『魯穆公問子思』の忠臣観の研究
はじめに/第一章 『魯穆公問子思』の忠臣観の特徴/第二章 先秦時代の忠-まこと・まごころの忠と忠君・忠誠の忠/第三章 『荀子』臣道篇における忠のランクづけと『韓非子』の忠/第四章 諸他の文献に見られる忠臣との比較考察/第五章 爵禄と義/おわりに
結論 郭店一号楚墓より見た中国考古類型学の方法論と白起抜郢の問題
はじめに/一 いわゆる考古類型学に内在する諸問題/二 白起抜郢の問題/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

儒学 木簡・竹簡
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。